![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
先週、
「氷室とかの冷蔵技術も限られていたし(白)ワインって昔から冷やしていたの?」
てな感じのことを書きました。
改めて気になって、氷室ってどのくらい昔から(ポピュラーに)あったのかなぁ、と思ってググってみたところ、こんな絵が発見されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4f/bdd1dc1d7227f34e9f7aa0438db3b45d.jpg)
これ、イタリアのwikipediaにあった、氷室の説明。
Strozzaという、中世の村にあった氷室の様子らしい。
上から雪氷を入れる様や、氷室の中にソーセージなどが吊るされていたり、大きな瓶も置かれています。
日本でいうと「斗瓶」でしょうか、この中にワインが保管されていた、というのはいかにもありそうですね。
夏休みに見に行ってみたいなぁ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。