【公式HPはこちら↑】
ネットニュースにこんなのがありました。
プレミアムビール満足度ランキング発表 - 2位は「ザ・プレミアム・モルツ」
日本トレンドリサーチはこのほど、「プレミアムビール」についての調査結果を発表した。同調査は2月9日~17日、全国の20歳以上の男女1,804名を対象に、インターネットで実施した。
と、いうことですが、ヘッダがいきなり
2位は「ザ・プレミアム・モルツ」
と来てるじゃあありませんか。
紙媒体の新聞とかだったら「まず要点を」ということで、「1位は○○(今回の場合はヱビス)」と書くのが鉄則なのでしょうが、2位をヘッダに持ってくるとは。
サントリーさんへの忖度はないとして、書き手として「一番だと思っていたプレモルが意外にも2位」という意味なのか、それとも「2位は、、」というヘッダの方が、「じゃあ1位は?」と記事を読むためクリックしてくれる可能性が高い、と思ったのか。
多分後者だとは思いますが、だとすると、紙媒体とネット記事では作法も違ってくるのでしょね。
で、結果なのですが、「飲んだことがあるか?」と「満足度」の2つが柱。
「飲んだことがあるか?」では、「ザ・プレミアム・モルツ」が13.1%で最多。「ヱビスビール」が12.7%、「一番搾りプレミアム」が8.1%、「ドライプレミアム豊穣」5.2%と、上位2つが拮抗しているのは予想通りですが、一番搾りが思いのほか健闘していますね。
で、ヘッダにもあった「総合満足度」は、10点満点の平均点ということですが、下の図のように、「ヱビスビール」「ザ・プレミアム・モルツ」の順になっていますが、両者の得点は7.527点と7.515点、239人の回答ということですから、合計点は1799点と1796点、超々僅差、ですね。
もちろん誤差の範囲ですから、それにも忖度してプレモルをヘッダにしたのかもしれませんね。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。