【公式HPはこちら↑】
「江戸買物案内」という本があります。
江戸趣味のモノを売っているようなお店のリスト、ではなく、まさに江戸時代に発行された、商店(問屋)のリスト、なんです。
で、この本の中には、酒問屋をはじめ、紙問屋とかお茶問屋など、色々な問屋・商店が並んでいるのですが、パラパラ見ていて、象牙とか鼈甲(べっこう)とかのお店のページがありました。
真ん中のお店「鼈甲櫛笄賣買所」。
(えっと、「笄」はカンザシですね)
升屋源蔵さんのお店らしいですが、注目すべきはロゴ。
ウチもそうですが、枡掻き棒の斜線の向き、右上から左下に入っているのが普通です。
ところが、この升屋源蔵さんのものは90度回転していて、左上から右下になっていますよ。
自分もパソコンとかでざざざっと描いていて、タマに間違っちゃったりして、あとでツッコミが入ったりすることもあるのですが、さすがにこれは確信犯というか、江戸時代の印刷物なので、間違いとも思えません。
鼈甲屋さんの風習なのでしょうか?
でも、「升屋」さんだし、、、、、、
謎だ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。