きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ざまーみろ

2009-06-05 | 母子家庭だから思うこと
また今月も養育費が入っていない。具体的には4月末に入るはずのものだ。

催促の電話を掛けると、「しーん」となって、「今週中には入れる」と半ば捨て台詞。
ダメっぽい方だな、たぶん。
でも、まだ催促続ければ、今月中にはどうにかなるかな。
それが私の予想。
 
私を泣かせる男は、ろくな事にはならんようにできている。
そう思うのは、どうだろう。
最近の座右の銘は「ざまーみろ」だ。


週末にはレンタカーを借りた。
地図を抱いて今日も眠ろう。

それでも養育費をあてにせず、借りれるようにしたい。
今月は、まだ4万ある。
カレーも多かったし順調だが、まだまだ節約しなくては!

久しぶりの今日の夕飯11

2009-06-05 | ぶきっちょさんの家事一般
久しぶりに夕飯の写真。


見づらいいでしょうか。
kekeの好きな麻婆豆腐と、豆腐のサラダとあさりの酒蒸しです。
(豆腐のサラダは昨日の残りです。)
このほかに、昨日のカレーの残りと、さっき半額セールで買った鮭の刺身が8切れあります。

カレーはそれさえあれば、ご飯に乗せてお腹いっぱいになるので、週1は当たり前に作ってます。
kekeはそこまでカレーが好きではないので、その日はスーパーの惣菜でごまかします。

カレーも自分だけだと思うと、玉ねぎなんて、きつね色どころか、しんなり程度の炒め方です。それに冷蔵庫にあったにんじんの薄い半月切りを加えて、肉は安い豚バラ。それを水を加えて煮込んで、普通に安いルーを溶かして終わり。
 
気のせいか、キャンプ場で作るカレーの味がします。
和風だしで伸ばせば、即効カレーうどんになりそうな味でもあります。
小鍋でもいっぱい作れば、翌日も食べられます。^^


あさりは時々たまらなく食べたくなります。
アルコールと相性がよく、二日酔いにも良いそうです。
これは軽く炒めて、酒で蒸しました。
水分を飛ばしてから、軽くニンニク醤油で味付けです。
緑は、長ねぎの緑の部分。彩り程度です。
 
この前の健康診断では一応異常ナシでした。が、総コレステロールがやや高めでBでした。
糖質0のビールに変えようかな。。。



・・・と思ったけれど、アルコール度数が低いので、何だかもったいない気がして、今日は「プリン体99%カット」と書いてあるビールを買ってみます。
(プリン体って何だかよぉ分からんけど)
淡麗ダブル。
発泡酒でも、他のより15円ぐらい高く、アルコール度数5.5度。
ワインポリフェノールも入っているそうで、何となく体に良さそう。。

味もまろやかっぽく飲みやすい気がします。^^;

・・麻婆豆腐が余ったら、明日のkekeの昼食にしよう。
(これも家にある調味料で味付け。そこそこ美味しくできました。)