goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

新型のモコ

2011-04-25 | 車の練習
そんなモコももう1年半の点検だ。
走行距離は2万キロを超えた。

約束の時間1時間前にTELがあり、担当のニイちゃんから「半年点検で待っている間に自動車保険の無料チェックをするから保険証を持ってきてください」と言う。
正直ありがた迷惑(営業の香りがプンプンするから)だったが、こちらも何かとお世話になっているから、仕方なく用意する。

ショックだったのは、点検で前のタイヤが二つとも溝が3ミリになっているそうだ。
「替えた方がいいです」と言われ、値段もニイちゃんの言われるままに替える。
二つで1万5,000円だ。これが高いのか安いのかもさっぱり分からない。

タイヤ交換で更に時間が掛かるので、新しいモコを試乗しませんか?と言う。

もちろん、言われるままに乗ってみる。
新型モコは、今のより車内も広く感じられる。
今までのが丸型なら、今度は四角になった感じだ。

私はギヤの下にもペットボトルが置けるのを見て、「あ!これはうれしいですね」と言った。
いつもジャガリコみたいなお菓子を食べる時、それを運転席のペットボトルホルダーに入れて食べるので、飲み物を置く所が無くなってしまうのだ。

それから、新型モコの一番の売りはカーナビをつけなくても、タッチパネルになっていて、バックで駐車等をする時にバックモニターがつくのである。それから今の私のカーステレオには無いUSBをさす所がついていて、ウォークマンもこれで音が取れるそうである。

後はソファが汚れが目立たない柄。
走ると、今のモコよりハンドルもブレーキもアクセルも重い気がしたが、それはまだ新車だからだそうである。(今の私のモコの2万キロぐらいが一番走りやすいとニイちゃんは言う。)

ニイちゃんは新しいモコの広くなって四角くなった車内をほめるが、私は正直に「今のモコの丸くてぷっくりした所が気に行っているんです。。」と遠慮がちに言った。
一緒に乗っている人の事を考えれば、少しでも車内が広い方がうれしいかもしれないが、私のように1人乗りで中も広く感じない方が走りやすいと言う意見も必要だと思う。

試乗を終えると、まもなくニイちゃんは見積書を持ってきた。
今のモコを下取りに出したとしての新型モコの見積である。

お金の事を言われるのかと思ってか、残存が残るような5年リースの見積も一緒に持ってきたが、現金払いの倍ぐらいするので全く話にならん。
「1年半で買い替えるぐらいなら、最初から中古にしてます。」と一言で断る。

隣でも若い女性が同じようにモコの試乗をしたようで、「今のモコの方が丸くてかわいい」と営業さんに言っていた。^^;
やっぱりこれを買った人は、この形が好きなのだと思う。

しかし、1年半でもうタイヤ交換か。
この調子だとあとどのぐらい乗れるんだろう。

私はカーライフはこの1台限りつもりだった。今でもそのつもりだけど、車を生活から離すのは淋しい。
しかし、こんな事を続けていたら、干上がってしまう。。。。

こんなに乗りまわしたりせず、車を温存した方が良いのだろうか。
そもそも車は、何万キロまで乗れるものなのだろう?
(今のモコで10年ぐらいは乗りたかったのだが。)


モコは助手席のシートがパカッと開いて中に物が入れられる。
試乗した時にニイちゃんが「ここに化粧道具を入れている人が居て便利だそうですよ」と言う。
今まで一度も使った事がなかったが、私も何か入れておこう。

さっそく、CDをそこにたくさん入れた。
車が動くたびにCDが揺れてガタガタ音がする。
そこでタオルを詰めることにする。

そして、車内も目の届く所はCD数枚とミニタオルだけにした。
なんてオシャレな私のモコ♪!(^^)!

まだまだしばらく、これで楽しむぞ。