また初めて作ってみたもの。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/d5015f3f4a81ee73d34de9510ea55200.jpg)
たこわさび。
通称「タコワサ」と呼ばれるものらしいですが、私はこの年になるまでその存在を知らず、この前居酒屋で初めて食べました。(ついでにナンコツと呼ばれるものも初体験でした。)
先日、G子が飲みにきてたこ焼きを作った時にタコが余ってしまったので「これでタコワサなるものが作れるのでは?!」と思い、検索してみたところ、作れそうだったのでやってみました。
(参考にしたレシピはこちら。砂糖ではなく、みりんを使ってみました。)
そしたら確かにあの居酒屋の味!
また1品レシピが増えました。(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/01a6069fc6fd3b3c4c20e3af3a8f5afd.jpg)
こちらはチキンナゲットです。
参考にしたレシピはこちらです。
ガーリックパウダーはなかったのでニンニクも鶏肉と一緒にフードプロセッサーにかけました。ソーセージ多めで豆腐は控えめにしました。成形はしやすかったですが、豆腐が少なめなせいかちょっとパサパサしてます。
ファーストフードのナゲットと同じかと言われれば違いますが、でもおいしかったです。(^_^;)
このまま冷凍保存もできると思います。こちらもこれからちょくちょく作ろうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/03740afae344dbed6277cd98ab9ac0f6.jpg)
今年初めて買ったさくらんぼ。^^
去年の今頃は梅酒をつけていました。明日はOMさんと野菜の店に行く予定なので、梅があったらまた買って来ようと思います。(^_^;)
そうそう!
一昨日スーパーで偶然妹に会ったら、「甘酢きゅうりおいしかった!」と言われました。
去年の夏から、年中作って毎日食べている私の甘酢キュウリ。
もちろん今年も健在です。
買って来るきゅうりのパックが4本入りなので、1本2本余っているとまた買ってきてしまい、食べきれなくなって妹におすそ分けしたのです。その時はきゅうり2本分のレシピの調味料で3本も甘酢をつけたものですから、味が薄くなってしまい「ちょっと失敗かなぁ・・」と思ったのですが、「おいしくて、みんなで食べて一気になくなった」と言われ光栄です。(*^o^*)
決して甘酢キュウリの回し者ではないのですが、参考までにレシピを紹介しておきます。(^_^;)
**きょうの料理 城戸崎愛さんの甘酢きゅうり**
私は面倒なのできゅうりは普通にナナメ薄切り、ごま油でとうがらしを炒めたりせず、全部鍋に入れて煮立てたものをきゅうりの上からジャーとかけるだけです。それでもおいしいのです。
今までキュウリはこの甘酢キュウリonlyでしたが、これからはタコワサと二本立てでいこうと思います。(^o^)丿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/d5015f3f4a81ee73d34de9510ea55200.jpg)
たこわさび。
通称「タコワサ」と呼ばれるものらしいですが、私はこの年になるまでその存在を知らず、この前居酒屋で初めて食べました。(ついでにナンコツと呼ばれるものも初体験でした。)
先日、G子が飲みにきてたこ焼きを作った時にタコが余ってしまったので「これでタコワサなるものが作れるのでは?!」と思い、検索してみたところ、作れそうだったのでやってみました。
(参考にしたレシピはこちら。砂糖ではなく、みりんを使ってみました。)
そしたら確かにあの居酒屋の味!
また1品レシピが増えました。(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/01a6069fc6fd3b3c4c20e3af3a8f5afd.jpg)
こちらはチキンナゲットです。
参考にしたレシピはこちらです。
ガーリックパウダーはなかったのでニンニクも鶏肉と一緒にフードプロセッサーにかけました。ソーセージ多めで豆腐は控えめにしました。成形はしやすかったですが、豆腐が少なめなせいかちょっとパサパサしてます。
ファーストフードのナゲットと同じかと言われれば違いますが、でもおいしかったです。(^_^;)
このまま冷凍保存もできると思います。こちらもこれからちょくちょく作ろうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fd/03740afae344dbed6277cd98ab9ac0f6.jpg)
今年初めて買ったさくらんぼ。^^
去年の今頃は梅酒をつけていました。明日はOMさんと野菜の店に行く予定なので、梅があったらまた買って来ようと思います。(^_^;)
そうそう!
一昨日スーパーで偶然妹に会ったら、「甘酢きゅうりおいしかった!」と言われました。
去年の夏から、年中作って毎日食べている私の甘酢キュウリ。
もちろん今年も健在です。
買って来るきゅうりのパックが4本入りなので、1本2本余っているとまた買ってきてしまい、食べきれなくなって妹におすそ分けしたのです。その時はきゅうり2本分のレシピの調味料で3本も甘酢をつけたものですから、味が薄くなってしまい「ちょっと失敗かなぁ・・」と思ったのですが、「おいしくて、みんなで食べて一気になくなった」と言われ光栄です。(*^o^*)
決して甘酢キュウリの回し者ではないのですが、参考までにレシピを紹介しておきます。(^_^;)
**きょうの料理 城戸崎愛さんの甘酢きゅうり**
私は面倒なのできゅうりは普通にナナメ薄切り、ごま油でとうがらしを炒めたりせず、全部鍋に入れて煮立てたものをきゅうりの上からジャーとかけるだけです。それでもおいしいのです。
今までキュウリはこの甘酢キュウリonlyでしたが、これからはタコワサと二本立てでいこうと思います。(^o^)丿