昨晩は「夜はご飯は食べないゾ!」と思い、ブロッコリーとチーズ(いつものおつまみ)と、ヨーグルトバナナの晩飯にした。
でもバナナは2本である。
2本とも皮が真っ黒だったので、早く食べてしまおうと思ったのだ。
3月だか4月だか、まだコロナもこれからどうなるか分からなかった頃である。明日の朝はバナナヨーグルトを食べようと思い、帰りにスーパーに行ったらバナナが全て無くなっていた。
(え!)と思ったが、それでも明日の朝はますますヨーグルトバナナが食べたいと私はまた別の店に行った。こちらはちょっと高級品価格のお店だが、この中でバナナが半額になって売られていた。「台湾バナナ」と書いてある。
(半額にしても高いなァ)と思ったが、どうしてもバナナが食べたかったので、このバナナを買って帰った。
これが食べてみたら、ビックラコッコのうまさであった。
まさに台湾とか上海とか、あちらのムードが漂う濃い甘み、いつも無糖ヨーグルトにジャムをかけてヨーグルトバナナを食べるのだが、あまりの濃縮度と甘さにジャムなしで食べてしまった。
半額で買っても通常のバナナよりも値段が高いバナナである。
台湾バナナが全部このような濃縮バナナではないようで、あれこれ買ってみたが、とにかくこの店のバナナで無いと意味がないのである。
それ以降、この店で半額のバナナが売られていると買うのだが、半額なので最初から皮が黒い。しかもその時冷蔵庫にバナナが入っていたりすると、そちらもだんだん皮が黒くなっていく。こうして、皮の黒いバナナが幾つも冷蔵庫に収まっているという現象がおきているのである。
皮をペロッペロとむくと案外黄色いバナナが出てくるのでホッとするのだが、やはり見た目が悪いので、結局こうして2本一度に食べていたりする。半額で買っていても一度に2本食べているのだから、意味が無いような気もする。。。
結局、ヨーグルトバナナ(バナナ2本)食べ、ブロッコリーとチーズを食べ、最後に柿の種を食べた。
今朝になっても、まったくおなかがすいてない。。。
バナナは冷蔵庫に入れると
すぐ傷んでしまうよ
常温もしくは冷凍庫に!
「そんなバナナ」で 食するといいかもよ(o^―^o)
今では、台湾バナナは、高級品なんですね。
知りませんでした。
この時期だと部屋に置いておくのもゴキブリや虫が甘い匂いで来るのも心配ですね。冷凍保存しておこうかな?!
日数がちょっと経っていたので、昨日のバナナは少しまどろっこくなってました。。。。ほどほどに新鮮なうちに食べたほうがいいかもしれません。。
そうそう、皮をむいたほうがいいですよね。私ならやってしまいそうでした。(^^;)
台湾バナナでも育て方によって違うのかもしれません。
でも定価で買うと600円もするんですよー半額にならないと買えません・・・半額でも高いですよね。
最近の私のささやかな贅沢でした。(;^ω^)