きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

先への想像

2025-02-02 | 息子keke


昨夜はひとりゴーヤチャンブルーにする。
ゴーヤは昨年の夏にスライスにして冷凍しておいたもの。ゴーヤは夏しか出ないから冷凍していつでも食べられるようにしていた。・・・が、実際夏以外の時期に食べても違和感があると言うか、イマイチな気がする。気のせいだろうけど、体が寒くなるような感じ。。。

でも、スライスしておくと便利なんだよね。テフロンのフライパンに豆腐を炒めて、豆腐を端に寄せて肉を炒め始めて、ある程度炒まったら、冷凍のゴーヤと玉ねぎをドボンと入れて、フタをして蒸し炒めみたいな感じで作ってみた。たぶん料理屋さんでは邪道なのかもしれないけど(みんなクタっとなるし)、自分一人ならこれで十分。

卵も回しかけて、栄養もこれ1品で完璧みたいなメニュー。寒くなりそうなので、お風呂に入って風呂上りに食べる。それなら冬でもおいしいね^^
kekeは昼も夜も出て行った。。。9時10時になると心配になる。
普段自分の部屋に居る子が帰って来ないと、何かあったのか?と思ってしまう。もういい年なのに。
よっぽど自分の方が、夜歩くのは危険なお年頃なのに。

そして、いくら年を重ねても、子供が遅くまで帰って来ないとどうしたのか?と思ってしまうのも親なのかなぁ。。。

やがていつかkekeは出ていくのかもしれないのに。

そう言えば昨日美容院で話をしていたら、その方の娘さんが彼氏と近くで暮らしているそうですが、何かにつけ親を頼ろうとするので距離を置いている、という話で。
たぶん、kekeと同年代かむしろ年下なのではないかと思うけれど、世間の自分と同年代の親御さんはもうそういうことを考えているのか・・・とちょっとしたカルチャーショックだったなぁ。

私だったら「あぁいいよいいよ」と言ってしまいそう。。。
その方も、妹も娘だから、相手は男性であり、私の場合は息子だから、連れてくるのは女の子。
それって大きな違いだと思うんだよね。

この狭い所で一緒に暮らすことは無いと思うけど、遠ければ遠いで諦めがつくけれど、近くで暮らしている場合、どんな距離感で付き合っていけばいいのだろう?
いろいろ考えると面倒だから、何となく私の場合は、言ってこないと何も関わらないで暮らしそう。。。

逆に冷たいお義母さんと思われるかも。

あぁ・・・・そんなこと考えるだけで面倒くさい。。。
しかも私は役に立たないよ。
金銭面だって助けられないし、近所のおいしいお店も知らないし、赤ん坊のオムツの取替えももうできるかどうか自信がない(足を脱臼させてしまうかも)。まったくもって生活がマイペースだから世間の常識と合致してなさそうだし。

相手のご両親とも会わなければならないとか、付き合い方もよく分からないし考えるだけで憂鬱。。


という事は、やっぱり今が一番幸せな時期なのか。。。。。(-_-;)
一人でそんなステージに立つの怖いデス。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴーヤって夏野菜だから (mako)
2025-02-02 09:38:37
おはようございます。

ゴーヤに限らず、体を冷やすのに必要なのが夏野菜だそうです。

自由人と云われて久しい私ですが。
それも佳きかなと^^v
振り返れば、なにかしらの立場で縛られていましたのでね^^v
返信する
>makoさん (sake)
2025-02-02 11:27:21
やっぱりそうですよね。このまま冷凍しておくのもと思って食べるのですが、体が更に冷えてしまいそうです。
夏野菜って体を冷やすのでしょうね。

makoさんもお孫さんがいらしているのだから、あちらのご両親とのお付き合いとかもあるんですよね?
まだそんな日が訪れるとは考えられないけれど、息子が新しい家庭を持ったら色々悩むことが増えそうです。

私もそれまでは自由人を楽しもうっと!^^
自由にいられることもありがたいですね。
返信する

コメントを投稿