きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

小春日和♪

2021-12-01 | ぶきっちょさんの家事一般

昨日は肉じゃが弁当にしてみました。(^^;
ちょっと味が薄いので、ご飯は鮭のほぐし身(瓶詰)を乗せています。
鮭のほぐし身ってちょっとお高いんですよね。でもこれがあると、「何もない」って時にご飯に乗せて食べられるので非常食の意味でたまに買うんです。賞味期限が切れてきたので早速お弁当へ・・・と。
(私のお弁当の方は鮭がもったいないので、大根チャーハンです。)

大根チャーハン用に、スーパーで買った大根の頭にちょっとついてる茎も捨てずにゆでるんですよ。そしてみじん切りにしてチャーハンで一緒に炒めるとちょっと緑が入ってきれいなんです。(大根の頭についている茎ももれなく使うのは、「syunkon」(山本ゆりさんの本)のアイデアです。)

それはさておき、昨日は10時前に眠くて眠くて、布団に入ってそのまま寝てしまい、起きたのは5時。7時間寝ると体調ばっちりですね。今日は朝から快調です。^^
やっぱり「睡眠パワー」ってすごいです。体どころか、心まで元気になってしまった感じ。朝からゆで卵を煮て、プルコギを焼き、卵焼きも焼き、スープも作り・・・・・

・・・と、気が付いたら、もう出かけなければいけない時間?!@@!!
時計を見るのも忘れてしまっていました。
慌てて撮った写真。

手前に固まってる白いのは冷凍してあるシュウマイです。プルコギ、牛肉が安い日ではなかったので、少しもったいなくて自分の分はケチってしまいました。(-_-;)

昨夜だか明け方だか雨が結構な勢いで降っていて(朝この雨の中行くのやだなぁ)と思っていたら、だんだん落ち着いてきて、昼は日差しすらさして厚着をしてると暑いぐらい(?)です。

先ほど銀行へ行ったのですが、何だか世界が「雪が降り終わって翌日おてんとさんが輝いている清々しい空気」の世界に見えました。(^^♪これから本格的な冬が始まるのに、何だか春みたいな気持ち。。。。(これが小春日和なのだろうか)

今週はもう公園でお弁当を食べるのは(寒くて)お休みしてました。でも今日は暖かい日差しの中のさざんか公園で。
気持がほぐれます。この雪解けの後みたいな水分を含んだ空気と、お日様にキラキラ反射する草やら、穏やかな景色を見てたら、世界の未来はもしかしたら明るいのでは?なんてことまで浮かんできます。

もうオミクロンが~とか、これからインフレが~とか、食糧危機かも~とか、不安になるニュースばかりで「私来年の暮れまでこうして元気で変わらず暮らしているのだろうか」と思ったりもするけれど、世界は、ほとんどの人は平和を願っていて、そんな優しい世界が本当だったらある(可能な)のでは?!と思うんですね。

いずれにせよ、凡人(平民)はどうすることもできず、こうして日々穏やかで平和な日々が続くことを願うばかりです。来年も変なことが起きない1年でありますように。。。(^人^)




4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不安ばかり煽りまくり。。。 (maru36)
2021-12-01 14:03:12
これって良くないですよね。
何か裏が有るんだろうなぁ~ とか思っちゃいます。

睡眠は、とにかく重要
身体は、休めないと動いてくれません。
何をおいても しっかり寝ましょう!!
私も最近 早寝してます。起きるのは、遅いですが・・・(笑)
返信する
こんにちは♪ (みみ)
2021-12-01 16:51:00
目下 大根菜にドハマリ中の私。
本当に捨てるしかない野菜は今 糠や落ち葉と一緒に土に還るべく発酵?を待ってます。
今日はともかく風が強くて物干し台が2回もひっくり返りました(>_<)
石で重石 紐でブドウ棚に縛り付けたけど大丈夫かなぁ
そちらは突風じゃ無いでしょうが冠水した道路が各地であったようですね?
お帰りの時 注意してくださいね。
返信する
>maruさん (sake)
2021-12-01 22:15:15
maruさん、こんばんは!
ほんとに最近不安なニュースばかりですよね。ウィルスにその上インフレ?変なニュースばかりで不安を煽っているかのようです。中国の不動産屋さんも破綻しているという話もありました(すごい額なのだとか?)

ほんと、睡眠をよく取るのが健康につながりますよね。昔から早くに布団に入るのが好きだったけれど、「あと寝るだけ」という状態がいいですね。
休みの日の方が何故か早起きになっていたり。。。
小さい子って、早くから目覚めますよね。寝るか起きるかでその間がないですね。年を取るとだんだん起きるのにも決心がいります。(^_^;)
返信する
>みみさん (sake)
2021-12-01 22:50:50
大根のその根元の茎?って、ゆでるときれいな緑色になるんですよね、あれを見るのが好きです。^^
ジャコでふりかけも大根菜と合うように思います。
落ち葉と一緒に発酵して土に還る・・・自然のリサイクルですね。

でもお出かけがお好きなみみさんが、野菜の面倒をみるってそんなに魅力的なことなんですか?^^;
大変ではなくて?
無農薬野菜が体に良いのは分かるけれど。。。そんなに楽しいのかな・・?

物干し台が倒れるほどの風ですか!それは大変。
余談だけど、会社の近くに外人さんが住んでいるんです。(どなたかの奥さんなのかも?)
いつかすごく風の強い日に4枚ぐらい布団を自立式みたいな物干し竿で干していたんです。案の定風で倒れてしまって・・・通りがかりの女性が2人でどうにか起こしたのですが、またしばらくしたら風で倒れていました。
1人ではたぶん起こせないだろうな、それにまた倒れるだろうし・・と思って、そのままにしてしまいました・・・ちょっとあの後大変だったのでは・・と気になっています。
返信する

コメントを投稿