連休明け、会社に行くと机にメモが。。地祭りに必要なローソクやら線香、それぞれ立てるもの、海の幸山の幸を置くカゴ(大きさ)などが書かれている。
(やっぱりこれを私に買えってことなのかい?)
今までできるだけこういうことは帰り道や休みの日にやってきたが、就業時間にやらせてもらう!社長に「今日はこれを買うために早く上がります!」と言っていると、秀クンから電話が掛かってきた。
「オレも今日の帰りにホームセンターに行くから、そこで買えなかったものを買ってきて欲しい」というので、(そーゆーことなら)任せてください!と電話を切る。
(それならついでに銀行にも寄りたい)と思って、1時間前に会社を出て、銀行でお金を出したり入れたりしていると、秀クンから「ローソクたてはあったけど、線香立てはなかった」「ザルはちょっとでかいのしかない(写真つき)」とラインが入ったので、通り掛けの仏具店に入って「線香たてはありますか?」と尋ねてみた。
すると「線香たてと線香さしがあります」と案内され、「こちらが線香さしで、こちらが線香たてです」と言われ、値段を見ると4,000円~5,000円するもので「幾ら何でも高過ぎる」と思い、「もっと安いものはありませんか?」と尋ねると、「こちらにありますが、これは浄土真宗でないと使えません。」と言われる。
秀クンに「これこれこう言われた」と言うと、「写真を送って」と言うので、パチリと撮って送って「こんな高いものじゃなくてもいいよね」「100均でこういう感じのないかなぁ」と言うので、「別のホームセンターに行ってみます」と言うと、「オレも他の所に行ってみるよ」と言う。
次のホームセンターで、無事に線香立て(400円)と手ごろなザルを見つけた。秀クンに連絡して無事に業務完了~~^^v
そこで近くの雑貨屋さんを覗いてみると、ちょうど閉店セールでボードが300円の半額で売られていたので買った。
この下の黒いボードがそれです。^^
150円(税別)で買えたんですよ。
帰宅してからカレーでパチリ!!な夜でした。^^
カッチョイイ~です!!
地祭りって地鎮祭ってことですよね?
尾頭付きと野菜 ローソクにお樒立てで十分かと思ってました。
まさにそんな絵になりました。^^
写真にこってしまって、料理がだんだん手抜きになっていくのが心配です!
地鎮祭って神社に神主さんでやることが多いけれど、こちらは仏?お坊さんだと聞いたような・・・?(自信がありません。)
流派とかいろいろあるのでしょうね?
ふつうは線香はいらないと思います。(^^;)