八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

デジタルデバイド

2011年05月04日 20時14分55秒 | 管理人のこと、雑感

先日、散ドラHP初代管理人にして、散ドラ・横中OBのタツヤ父のYさんから、準々決勝の一中戦のDVDを頂きました。カミさんは、Yさんが来ていることを知っていたようですが、私は知らなかったので、わざわざDVDを届けて頂いた時は、びっくりするやら、感激するやらで、ろくにお礼も言えませんでした。

 

どうぞご自由にコピーするなり、回覧するなりしてくださいとのことだったので、何枚かコピーして、三年生などに回覧しようかと思ったのですが、デジタルデバイドなものですから、ここからが一苦労です。

 

DVDなら大声コーチが得意なところですが、現在、被災地支援の仕事で東北へ行っているため不在です(元気にしているでしょうか)。ということで、自分でコピーをしてみることにしました。

 

ネットで調べると、DVDをPCに取り込むためのソフトと、PCからDVDに焼くためのライティングソフトが必要だとのことです。そこで、PCに取り込む「DVD shrink」とライティングソフトの「CDburnerXP」というフリーソフトをダウンロードしてチャレンジしました。

 

すると、取り込むのは出来るのですが「CDburnerXP」というフリーソフトでコピーしようすると、「互換性のあるデバイスが見つかりません」みたいなメッセージが出ていて、コピーをすることが出来ませんでした。しばらく、悪戦苦闘するものの、結局解決策は見つからず、断念。

 

結局「DVD Decrypter」というソフトをダウンロードして、何とかコピーすることが出来ました。DVDレコーダーに入れTVに映してきちんとコピーできていることを確認し、4時過ぎになっていたので、クロの散歩に行きました。

 

二丁目を上っていくと、何という偶然、Yさんとばったり会いました。「あんまり暇なんで、ツタヤから歩いて散歩していました」とのことです。散ドラOBの男の子二人が高校野球も卒業してしまい、燃え尽き症候群ですね。お気の毒です。同じようにならないように気をつけないと…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃した魚は大きかった!

2011年05月04日 11時30分33秒 | 中学野球

八王子市中学野球春季大会の準決勝・決勝の結果が、八王子市中体連野球部のブログにアップされていました。

 

≪準決勝≫

第一試合  一中 7 - 5 六中

第二試合  四中 0 - 2 七中

 

≪決勝≫

        一中 11 - 1 七中

 

ということで、何と一中が、秋季大会、冬季大会、春季大会と三連覇を達成しました。逃がした魚は大きかったと、返す返すも残念でなりませんね。

 

しかし、今度練習試合で対戦する六中も、結構競った試合をしています。横中も4対5でしたし、以前の大会でも、由井がプレーオフまでもつれたりと、一中が三連覇したからと言って、それほど圧倒的な力の差があるはずはありません。

 

七中は、秋季大会、冬季大会、春季大会と三大会とも決勝で一中に敗れ、準優勝です。秋季14対3、冬季8対0、春季11対1といずれも大差で敗れていますが、これが実力差なのか、準決・決勝はダブルヘッダーなので二番手投手が弱いからなのかよく分かりません。

 

七中とは横中も秋季大会の準々決勝で対戦し、0対5で敗れましたが、それほど力の差は感じませんでした。そして、今回一中と互角に戦えたことでも、横中の力が着実に上がっていると言えると思います。

 

最後の夏の大会は、どのチームも打倒一中を目指して戦うでしょうし、そこに行くまで横中も勝ち続けてほしいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャチボール日和!

2011年05月04日 11時06分06秒 | Jog&Walk,Health

昨日とは打って変わって、今日はゴールデンウィークらしい行楽日和です。しかし、我が家は、娘も倅も部活に出かけたので、私もクロの散歩を終えてから、部活(ジョギング)に出ました

 

甲州街道を越えて、浅川沿いを走り、秋川街道に入って、日本機械工業の手前で右折しました。結構、年季が入った町工場などが立ち並び、中野上町のあたりはかつて工業地帯だったのでしょうか。

 

16号に出て、中野山王の信号から暁町を抜け、八王子郵便局のところからひよどり山トンネルを走りました。トンネルを出て滝山の道の駅までは行かずに、細い道を通って再び16号に出て、左入橋のあたりから谷地川沿いを走りました。

 

八王子バイパスを越え、多摩大橋から昭島に出る道に出て、八王子方面に南下、大和田小の横を抜け、大和田橋に出て、甲州街道を戻ってきました。

 

家の近所では、ケンタロウ父子がキャッチボールをやっていました。いいことです。今日はキャッチボール日和ですね。子どもとチャッチボールを出来るのも今のうちだけです。うちの倅はキャッチボールどころか、ろくすっぽ口もききませんし、キャッチボールをしたとしても、中学生の球はちょっと怖いでしね。小学生の間にキャッチボールを楽しみましょう!

 

 ↓ 全国でキャッチボールをしている野球親子に、ぽちっとお願いします。

   にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
   にほんブログ村

今日のジョグ

 18.9km  1時間55分42秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする