積りはしませんでしたが、予報通り、今日は雪となりました。都心でもみぞれとなりました。長傘は面倒なので、滅多なことでは使いませんから、今日も折りたたみで駅まで行きましたが、雪を掃って、傘を畳もうとしたら、柄がポキっと折れてしまいました。そこまで金属疲労をしていたわけではなく、継ぎ目の弱いところにたまたま力がかかってしまったのでしょうが、びっくりしました。しかし、そのまま何事もなかったかのように、傘をもって改札を通り、ホームのごみ箱に捨てて出勤しました。
夜に一旦止みましたが、明日もまたみぞれの予報で、日曜日も曇り時々雨の予報です。隠れるところのない公園で、関係者も合わせれば、2000人以上にはなるでしょうから、曇り時々でも雨予報で決行するのは難しいでしょうね。この冬空の下、雨に濡れたら、子どもも厳しいですが、大人なんて一発で風邪をひいてしまいますからね。
私が初めて参加した6年前も順延になったと思いますが、その時は雪で順延でした。そして、その時は結構な雪が積もって、1週間後でも根雪のように残っていて、事前に大会役員で雪かきをしたと聞いた記憶があります。
今回は日曜まで雪が残ることはないと思いますが、開催は難しいでしょうね。でも、気温が13℃と高いところが、また気になります。これくらいの気温だったら、少しくらい濡れても大丈夫じゃないか、と。関係者は気が揉めますね。