相模原市南区上鶴間に日蓮宗身延山久遠寺末寺の「方運山青柳寺」は鎮座する。明応8年(1499)に「青龍寺」という小庵を再興の際に「青柳寺」と改称した。創建は天正年間(1573~1592年)。本尊は大曼荼羅である。また江戸時代、当寺は寺小屋を開き教育の場でもあった。重厚な「山門」より入山すると正面に重厚な入り母屋造り瓦葺の「本堂」、左に「庫裏」と右に「鐘楼」、そして境内には数多くの石碑がある。その代表は自由民権運動の舞台となった当寺境内には「武相困民党発祥之地の稗」が建てられている。また当寺は本堂前に聳える一本の「しだれ桜」が有名である。満開見頃時には多くの人が訪れる。(2411)
最新の画像[もっと見る]
- 座間に小桜姫伝説の寺院「水上山龍源院」 5時間前
- 座間に小桜姫伝説の寺院「水上山龍源院」 5時間前
- 座間に小桜姫伝説の寺院「水上山龍源院」 5時間前
- 座間に小桜姫伝説の寺院「水上山龍源院」 5時間前
- 座間に小桜姫伝説の寺院「水上山龍源院」 5時間前
- 「県立相模原公園」では「センリョウ」が真っ赤な実をつけだした!! 7時間前
- 「県立相模原公園」では「センリョウ」が真っ赤な実をつけだした!! 7時間前
- 「県立相模原公園」では「センリョウ」が真っ赤な実をつけだした!! 7時間前
- 「県立相模原公園」では「センリョウ」が真っ赤な実をつけだした!! 7時間前
- 座間入谷の古刹「休息山円教寺」 20時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます