津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

切絵図を見る

2009-02-24 18:06:49 | 書籍・読書
【切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩
                 発行:人文社 値段:2,400円+税

古地図で楽しむ鬼平・忠臣蔵の世界。 御曲輪内大名小路絵図-現代図(皇居・東京駅周辺)麹町永田町外桜田絵図-現代図(日枝神社・日比谷駅周辺)東都番町大絵図(現代図(靖国神社・市ケ谷駅周辺)現代図(イギリス大使館・四ツ谷駅周辺))飯田町駿河台小川町絵図(現代図(神田古書店街・御茶ノ水駅周辺)現代図(水道橋駅・飯田橋駅周辺))日本橋北内神田両国浜町明細絵図-現代図(明治座・日本橋駅周辺)八町堀霊岸嶋日本橋南之絵図-現代図(京橋駅・八丁堀駅周辺)京橋南築地鉄炮洲絵図-現代図(築地本願寺・銀座駅周辺)芝口南西久保愛宕下之図-現

  高橋英樹さんではないですが、これを持ってぶらぶら散策するといいだろうなー、と思うのですが・・・
  時間と金と体力が必要ですね


           map.goo.ne.jp/history
東京の地図を江戸時代、現在、昭和に分けて表示。昭和初期の航空写真、江戸時代から続く老舗店舗の紹介も。 ... 江戸の古地図を眺めて現代の東京と見比べてみませんか?35エリアの縮尺変更やスクロールが可能な江戸切絵図を眺めることが出来ます。(サイトの案内コメント)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切絵図に見る細川藩江戸藩邸-... | トップ | 7 木挽町御屋敷 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿