昨日の日曜日は、昼ご飯を手巻き寿司にするときめた。
それで、目当ては「えびの桑田」の刺身盛り合わせだ。
行ってみると、あとひと皿。これまでにも、出遅れるとなくなっていることがあったので、早めに駆けつける必要がある。帰って、海苔に寿司飯と刺身をのせるだけでとても旨い。
ついでに、「金又」でひらめのアラを200円で買う。塩と醤油で味付けをする潮汁を薦められたが、結局、味噌で味付けをしたアラ汁になった。その場で小さく切ってもらったが、これが鯛のカブトと同じように凄いアトラクションで、目が離せなくなった(ご本人はそのつもりはないだろうけど)。
さらに「泉銀商店」で、天然鮭のハラスのスモークを衝動的に入手してしまった。これがベーコンみたいでじつに旨い(→泉銀商店のブログ)。見つけたら衝動的に確保することを薦める。
手軽なのも楽で旨くて楽しい。
「えびの桑田」の刺身
「金又」のひらめのアラ
「泉銀商店」の鮭ハラスのスモーク
最新記事
- 胡粉
- 大野弁吉からくり記念館
- 反復と偶然@国立工芸館
- 金沢、2025年2月
- ロジャー・ターナー+田中悠美子@東北沢OTOOTO
- オカルト史
- 石当あゆみ 2025年1月のミニツアー(JazzTokyo)
- インプロヴァイザーの立脚地 vol.28 矢部優子(JazzTokyo)
- あがた森魚+寺本幸司 Talk & Live@すなふきん
- 立教大学アメリカ研究所主催シンポジウム「沖縄をかたり継ぐこと――山城知佳子の映像作品における暴力と救済の形象」
- ミドリトモヒデ+栗田妙子+宮崎真司@神保町試聴室
- 纐纈之雅代インタビュー(Jaz.in)
- 『けーし風』読者の集い(39) 最終号
- 広瀬淳二+瀬尾高志@なってるハウス
- フレッド・フリス@渋谷Super Dommune
- 免疫についての2冊
- フランシス・デイヴィス・ジャズ批評家投票2024
- 神田綾子+アキオ・ジェイムス@千駄木bar isshee
- インプロヴァイザーの立脚地 vol.27 仲野麻紀(JazzTokyo)
- My Pick 2024(JazzTokyo)