滞在最終日、短いもんです(T_T)
別の島へクロカンフライトしたいんですが次回以降の楽しみとして(←すでに再訪を誓っているらしい^^;)、今日は島一周ドライブ。昨日廻ったところ、今日は陸路です。でも1日で廻れるのか?けっこう距離あるぞー。。。なので6時半に出発です、ひーん眠いよ~。
上から見ると溶岩が流れたルート(跡)がはっきり分かるのですが、道路でも緑の濃いエリアや岩だらけの殺風景なエリアが繰り返し現れて。もちろん安全なエリアもあるんだけど、よくぞこの地で農業などやってるって場所も多くて。
コナと違って地元住民の多いヒロの町、津波博物館に立ち寄り。落ち着いてブラブラしたらもっと印象良いでしょう。さらにラウパホエホエで鉄道博物館(!)に立ち寄り、1946年の津波でやられるまで走っていた鉄道、実車もありちょっと先が楽しみ。そして絶壁の東海岸、ここはクルマよりセスナの方がおすすめ。
結局280マイル近くを運転していただき、暗くなった頃に帰着。充実してたけど忙し感は否めず、やはり途中(ヒロ?)1泊が宜しいようで。
別の島へクロカンフライトしたいんですが次回以降の楽しみとして(←すでに再訪を誓っているらしい^^;)、今日は島一周ドライブ。昨日廻ったところ、今日は陸路です。でも1日で廻れるのか?けっこう距離あるぞー。。。なので6時半に出発です、ひーん眠いよ~。
上から見ると溶岩が流れたルート(跡)がはっきり分かるのですが、道路でも緑の濃いエリアや岩だらけの殺風景なエリアが繰り返し現れて。もちろん安全なエリアもあるんだけど、よくぞこの地で農業などやってるって場所も多くて。
コナと違って地元住民の多いヒロの町、津波博物館に立ち寄り。落ち着いてブラブラしたらもっと印象良いでしょう。さらにラウパホエホエで鉄道博物館(!)に立ち寄り、1946年の津波でやられるまで走っていた鉄道、実車もありちょっと先が楽しみ。そして絶壁の東海岸、ここはクルマよりセスナの方がおすすめ。
結局280マイル近くを運転していただき、暗くなった頃に帰着。充実してたけど忙し感は否めず、やはり途中(ヒロ?)1泊が宜しいようで。