連日のラーメン探訪記、此れをスタートダッシュと言ふ。夜に秦野にて新年会の招きあり、早目に向かひし途中の駅にて下車し、昨日とは異なる風味を食せり。と言うことで今日も「ラーメンWalker神奈川2025」掲載店へ、相鉄線希望ヶ丘駅下車。
店は和食屋の装い、幟がなければラーメン屋とは気付かない。暖簾をくぐり木組みのドアを開けて店内へ、幸い先客は1組のみ。この店のウリらしい「生姜醤油」をオーダー、心変わりして肉増し(いわゆチャーシューメン的な)ものにした。
ほどなく置かれた丼を覗くと本当に肉、肉、肉。1枚は大きくも厚くもないが、それがめくってもめくっても盛られている。おっとそれよりスープだ、レンゲをつけただけで香る生姜。齧るのは苦手だが、生姜焼きは大好きな自分。少しピリッと舌にくるが、嫌いではない。ふた啜り、み啜り。美味い。麺はやや黄色く、細めで微妙にウェーブがかっている。食感は見てくれほどつるりとしておらず、程よい引っ掛かり。大量の肉に圧倒されながらも、あっという間に啜り込んだ。
昨日が山形県酒田、今日が新潟県長岡。同じ中華そばを謳いながらもルックス、テイストとも大きく異なるのは面白い。まっことラーメンちゃ奥が深いぜよ。食後は再び相鉄線に乗って海老名へ、そこから小田急で秦野まで。健康ランドでたっぷり入浴ののち新年会。夜遅くに帰ってくるのは寒いし眠かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます