チダケサシ 花 2014年01月31日 | 自然観察日記 ユキノシタ科のチダケサシ属。越後ではトリアシショウマがこの仲間ですが、雰囲気はまるで異なります。遠くから見ると桃色になって見えますが、近づいて良く見るとどちらかというと白い色。越後には低山にはない種で、基本的には太平洋側の種です。数年前、長野との県境の鳥甲山で見かけたことがありました。この名前の由来を調べてみると、「チチタケというキノコをこの茎にさして持ち運んだことに由来」とありました。なるほど。