日経新聞、発売中宝くじ当選番号を誤って掲載(読売新聞) - goo ニュース
東海テレビが番組休止 「セシウムさん」問題でおわび(朝日新聞) - goo ニュース
日本経済新聞社は4日夕刊で、一部地域の同日付朝刊に、販売中の「東日本大震災復興
宝くじ」の社内テスト用に作った抽選結果(当選番号表)を誤って掲載してしまった。同じ頃、
フジテレビ系列の東海テレビは4日午前の情報番組「ぴーかんテレビ」内で、岩手県産米の
プレゼント当選者を「怪しいお米 セシウムさん」「汚染されたお米 セシウムさん」などとする
リハーサル用のテロップ画面を誤って放送してしまった。共通する問題は“テスト用”や
“リハーサル用”のものが表に出てしまっていることで、本来ならばこのような“誤報”が
起こらないようにテストやリハーサルが行われるべきなのであるから、二度とこのような
ことが起こらないようにテスト用のテストやリハーサル用のリハーサルを推奨しておきたい。
日本経済新聞に掲載された当選番号のくじを日本経済新聞社に持って行って、粘って
交渉したら当選金額分を払ってもらえるかもしれない。かなりの粘りを必要とするけれど。