MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『カーズ2』 90点

2011-08-07 22:40:33 | goo映画レビュー

カーズ2

2011年/アメリカ

ネタバレ

マイルズ・アクセルロッド卿の‘迷想’

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 作品の前半で観客に放たれた数々の謎を、ラストで怒涛の勢いで解いていく物語の展開は、大人はともかく子供たちはついていけるのか心配になるくらいであるが、私の関心は別のところにある。
 マイルズ・アクセルロッド卿は設定によるならば、かつてはガソリンエンジンを使用していたが、今では自らを電気自動車に改修し、環境に優しいバイオ燃料である‘アリノール’を開発して、その宣伝を目的とした「ワールドグランプリ」を開催するのであるが、ここには矛盾があると思う。もしも‘アリノール’が‘電気’よりも有効であるならば(そして‘電気’が‘高貴’の暗示でないならば)、アクセルロッド卿自らアリノールを使うか、あるいは電気エンジンを普及させるかのどちらかにしなければならないはずなのである。あるいはラストでメーターが取り付けられた時限爆弾を解除するための‘声’の持ち主だったアクセルロッド卿が自分ではないとごまかすためにエンジン音(=‘声’)の違う電気自動車になりすましたのかもしれないが、上手く表現できていない。
 しかし『カーズ2』はそのようなアクセルロッド卿の優柔不断さを補って余りあるものになっていると思う。
 Weezerがカヴァーしている「You Might Think」は決して悪くはないのであるが、オリジナルのThe Carsのリック・オケイセックのユーモアと味のあるヴォーカルには敵わないと感じた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ嫌いは悪人なのか?

2011-08-07 00:09:41 | Weblog

首相「なでしこにチームプレー学びたい」 思わず本音(朝日新聞) - goo ニュース

 2011年8月2日のサンケイスポーツからの引用。「自民党の橋本聖子参院議員は1日

の参院東日本大震災復興特別委員会で、菅直人首相を7月15日に表敬訪問した国際

オリンピック委員会(IOC)メンバーから『首相はスポーツに関心がないのか』と問われた

として、首相の姿勢をただした。日本オリンピック委員会(JOC)理事の橋本氏は、メンバー

が『情熱をひとつも感じなかった』とも漏らしていたと指摘。『私は“そんな人じゃない”と

フォローしたが、非常に残念でならない』と批判した。/これに対し首相は『話が弾まなかった

ということではない』と反論。さらに『スポーツを通じて国の一体感が維持され、意欲が

生まれることに大きな意味がある』と脂汗()で釈明に努めた。」私はスポーツが好きで

よく見る方だと思うが、スポーツに全く興味を示さない人に無理してまで見せたいとは

思わない。“そんな人じゃない”とフォローする橋本聖子は、まるでスポーツが好きでは

ない人間を悪人扱いなのであるが、もうすぐ辞任する首相をフォローしても意味はない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする