寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

おせち料理のカタログを開く

2012年11月30日 | 日記
おせち料理の値段はピンからキリまであるが、大体1~3万円の範囲に設定している店が多い。天満屋オリジナルのおせち料理の廉価版には和風の他に洋風・中華・イタリアンがあって、それぞれ組み合わせて注文することも可能という。我が家は今年も簡素な手作りで安く仕上げる。

天満屋オリジナル和風おせち(廉価版)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮干だし(水出し法)

2012年11月30日 | 食材
我が家では時々煮干でだしをとる。やり方は水を張った鍋(またはボール)煮干を投入して一晩置くだけの水出し法である。普段は画像のように昆布と合わせて使うことが多い。更に旨みと香りをつけたい時にはこの上澄み液を煮立て鰹節を加えて漉す。

つまり煮干は昆布や鰹節と組み合わせることで違ったタイプのだしになる。私は煮干単体だしは味噌汁用、煮干+昆布は煮物に、煮干+昆布+鰹節はうどんだしといったように使い分けている。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする