寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

総社市・備中国分尼寺跡

2014年04月01日 | 
林の中に建つ「史蹟 備中 國分尼寺址」の石碑。側面に「史蹟名勝天然記念物保存法ニ依リ 大正十一年十月内務大臣指定」の刻銘あり。

説明板

伽藍配置


史跡 備中国分尼寺跡
大正一一年一〇月一二日指定
奈良時代に聖武天皇の発願により造営された備中国の尼寺跡です。
寺域は東西一〇八メートル・南北二一六メートルを計り、築地土塀で囲まれた境内には南から北へ南門・中門・金堂・講堂などの建物が一直線上におかれた伽藍配置をもっていました。それらの建物は南北朝時代の戦火で焼失したと伝えられていますが、この尼寺跡には創建時の金堂の礎石をはじめ、南門・中門・講堂・築地土塀などの遺構が、現在も比較的良好な状態で保存されています。
平成三年三月 文部省 岡山県教育委員会

金堂跡

大きな礎石

金堂跡の説明板の後ろには大きな礎石が残っている。石の上には太さ70cmの柱が建っていたと推定され天皇と仏教との深い関係をうかがい知ることができる。静かな空間で想像力を膨らませる者が私の他にも数名いた。

石仏

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

広島県福山市中心部の桜が散り始めた

2014年04月01日 | 日記
街中の桜は満開である。先ずは明治町の南部保育所、道路を見るともう散り始めている。日本人の心をとらえる花の命は非常に短い。


続いて若松町の水野家墓所(初代福山藩主・水野勝成公などが祀られている場所)。こちらもすこぶる綺麗だ。来週には完全に散ってしまうのが少し残念だが、来年また花は咲く。不平不満をすぐに口に出す愚かな人間は桜の美しい散り際と逞しい生命力から「沈黙の真の意味」を見習うべきだ(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

福山市北本庄4丁目の艮神社(前編)

2014年04月01日 | 郷土史
最上社の石灯籠を過ぎた地点から北方の山を望む。地元ではこの小高い山を本庄富士(昔高崎城があったと伝わる)と呼び、芦田川沿いの山裾辺りが艮ヶ端という地名になる。

建設会社

艮神社の石鳥居

どん突きを左折して建設会社のある方向へ進むと道端に数体の石仏が祀られている。そこが艮神社の参道入口にあたり、民家の横に小型の石灯籠がある。

石仏

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ

ニラ入り和風ハンバーグ

2014年04月01日 | 家飯
私はワンパターン料理というものが大嫌いである。だから同じメニューを3日続けて食べることはまずない(唯一の例外はご飯だ)。冷蔵庫の残り物でパッパと作ったのがコレ。豚ハンバーグに刻みニラをたっぷり入れて弱火で蒸し焼きにして醤油ベースのタレをかけた。

薄味仕立てでもあんかけにすると旨味が増したかのように感じるのだ。料理を作る上で重要なのは、一に基本、二に手際、三に原価計算能力。柔軟な発想力は四番目くらいか。固定観念を捨て去ることで日々の食事は楽しくなる。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ