寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

総社市上林・備中国分寺(その3)

2014年04月05日 | 
山門をくぐると目に入る石仏。何と奈良時代の礎石の上に置かれているのではないか。国分寺は江戸期の建物博物館という雰囲気で外国人観光客が多い。

大師堂

本堂

大師堂や本堂以外で彼らに人気だったのは鐘楼である。梵鐘の構造を食い入るように見ていた。私は池に映った五重塔の姿に密かに感動を覚えた。

鐘楼

池に写った五重塔

吉備路には侘び寂びの世界がたくさんあるのだ。派手な装飾を排した造形美と匠の技。青い空と緑の山や田が五重塔を一層魅力あるものにしていることを肌で感じた。

五重塔の構造

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い夜には昆布きつねうどん

2014年04月05日 | 家飯
4月とはいえども雨が降ると晩は冷え込む。そんな時私が作る夜食は麺類だ。かけうどんに甘辛く炊いた油揚げと太白おぼろ昆布をのせて一気に啜る。体が芯から温まるうどんはしみじみ旨いと思う。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする