青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

黒獅子旗を目指して。

2024年07月27日 13時00分00秒 | 日常

(久しぶりだよ東京ドーム@第95回都市対抗野球)

6月半ばに津軽に行った後は、週末ごとに子供や嫁が熱を出すし(手足口病、お気を付けくださいね。大人がかかるとかなり大変です)、元々今年は空梅雨模様だったけど、梅雨明けからとにかく殺人的に暑いし、そしてこんな暑い中を押してまで別に撮りに行きたいものもないし・・・ということですっかりカメラを握る活動はお休みモードに入ってしまった。んで、最近何が楽しいって言うと都市対抗野球ですねえ。お仕事上の付き合いで、いわゆる「動員」というもののお誘いを受けましてねえ。世界に目を向ければ、「動員」なんて言葉がリアルな前線送りに繋がっている国というのもある今日この頃ですが、東アジアの片隅の動員は、暑い中を都営三田線に乗って東京ドームに駆け付けるだけなのだから楽なものだ。つーか、自宅最寄りから水道橋が一本で繋がっているという恩恵を初めて受けたように感じる。ドームなんて来ること自体が久し振りだもんなあ。

外は35℃を超える灼熱の猛暑、ただ入ってしまえば空調の効いていて涼しい東京ドーム。お呼ばれのチケットでそこそこ見やすい席をいただき、これまたお弁当や応援グッズまでいただいて、生ビールを片手に特に勝ち負けのストレスのない、「党派性」の少ない野球を見るというのもいいものだ。昨今のプロ野球は「ダイナミックプライシング」なんて横文字で覆い隠して、需要の高い土日のチケットの金額を圧倒的に引き上げている球団も多く、いきおい球場から足は遠のいてしまった。この時期は同時並行で各都道府県での夏の甲子園予選も花盛りでしょうけど、この暑さの中では選手も見る方も大変だろうし、都市対抗野球は高校or大学野球を経由している選手がプレーするフィールドなので、そもそものレベルが高い。プロ野球のファームと同水準・・・と言われると微妙だが、高卒間もない選手が入り込まない分、ワンプレーワンプレーの堅確さやゲッツーの完成度などよく訓練されていて、ピッチャーも150km/hを超える球速を投げる選手もいたりする。ドラフト会議で毎年即戦力の社会人がいることを考えても、それはそうなのだが。

そして、「都市対抗」という言葉の通りに、企業名よりも優先してそのチームの属する「都市」が優先されるこの大会。ヤマハなら浜松市だし、東邦ガスなら名古屋市、西濃運輸なら大垣市。かつての新日鐵などの鉄鋼関係、電電公社と国鉄、製紙会社などの公社系か重厚長大産業が多数を占めていたいわゆる「ノンプロ」の世界も、操業工場の統合に伴い広域化しており、川崎製鉄水島と日本鋼管福山が合併したJFE西日本、三菱重工横浜と日立製作所が合併した三菱重工Eastなどなど、かつての強豪名門チームもだいぶ名前が変わっているのに気が付く。新日鐵広畑が日本製鉄瀬戸内だし、九州三菱自動車がKMGホールディングスだもんねえ・・・全然分からんわ。

企業の看板を背負った応援団によるユニークかつ華やかな応援合戦が繰り広げられる、スタンドとフィールドのぶつかり合い。これも醍醐味の一つですね。
一週間に二回も東京ドームに行くとは思わなんだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津軽の芸術、高みから。 | トップ | また夏に、ここで会おう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事