故あって中間管理職になった私には、3匹の子豚ならぬ3人の部下がいる。
部下A(27歳・5年目)
やや内向的で自制心強。
前の職場でその時の上司に厳しく理不尽に躾けられ、年功序列は当然に理解(笑)。
仕事振りは真面目で熱心、指示通りに動くタイプだがホモw
部下B(25歳・3年目)
外交的。父親が同業のサラブレッド。
父親の経緯により反発心強く、上司も部下も対等を望む。
仕事ぶりは熱心であるが、指示に反発し自分のやり方&自己主張を絶対に絡めて来る。
部下C(26歳・2年目)
社交性がゼロに等しく、物事に無関心無感動。
言われた事に打てど響かず、物覚えと要領が悪い。指示に反発ししまいには拗ねる(笑)。
無力さを自覚出来ず人に頭が下げられない。親に弁当を作って貰っているあたり相当のマザコンのきらいアリ。
読んで貰えば当然なのですが、部下Cが問題なのですよ。
出会って3ヶ月、色々と自分なりに物思う所あり何とかしようと試みているのだが、なかなか上手く行かん。社会人2年目の26歳とは言え、中身は「14歳の中学2年生」と言う感じもする。
自分の年齢からして、どちらかと言うと「上司部下」と言うよりは「先輩後輩」で、仕事を教えながら一緒に助けたり助けられたりしたいのだが、何度教えても身にならず、要領が悪く、タイミングが悪く、どうでもいい事をボソボソと喋る割には肝心な事は言わない。注意には返事はするが、最後には拗ねる(笑)。
実際この子の日頃を見てると、「仕事を教える」段階まで行ってないんだなあと思う。本人にヒアリングしたところ、「自分個人の人間としての至らなさ」を「職種に対する向き不向き」と勘違いして悩んでしまっているフシが感じられる。今のまんまじゃ、どこ行ったってダメなんだけど。
じゃあどうすればいいのよ?と言う観点に立った時、「引導を渡す」と言うのも一つの方策なのかもしれないが、やっぱ初めて持った部下を早々に落伍させる訳にもいかないんで、今週は自分なりに考えた「C君人間教育プロジェクト」を立ちあげましたw
テーマは、「まず、人間の器を作ろう」。
仕事を教える事が育成なのは確かに正しいんだけど、現状受け止める器が穴だらけのコップみたいなものです。だからジュース注ごうが酒注ごうが水注ごうが漏れるし、溜まらない。まあそれこそやってる事と言えば「うつむいて歩くな!」とか「人と話をする時は目を見て話せ!」とか、ホントそんなレベルですよw
学校で教わって来いよ!と突っ込みが入りそうだが(笑)。
根気良く欠けたコップの穴を一個一個ふさげば、彼の心の中に自然と色々なものが溜まるようになると思うのだけどね…と上記のような事を昨日酒の席で話したら、「その考え方は30歳とは思えない」とか言われたw
「おとーさんみたい」とも言われたw
時は流れ、自分はオトナの階段の…
果たして何段目なんだろうかねえ。
部下A(27歳・5年目)
やや内向的で自制心強。
前の職場でその時の上司に厳しく理不尽に躾けられ、年功序列は当然に理解(笑)。
仕事振りは真面目で熱心、指示通りに動くタイプだがホモw
部下B(25歳・3年目)
外交的。父親が同業のサラブレッド。
父親の経緯により反発心強く、上司も部下も対等を望む。
仕事ぶりは熱心であるが、指示に反発し自分のやり方&自己主張を絶対に絡めて来る。
部下C(26歳・2年目)
社交性がゼロに等しく、物事に無関心無感動。
言われた事に打てど響かず、物覚えと要領が悪い。指示に反発ししまいには拗ねる(笑)。
無力さを自覚出来ず人に頭が下げられない。親に弁当を作って貰っているあたり相当のマザコンのきらいアリ。
読んで貰えば当然なのですが、部下Cが問題なのですよ。
出会って3ヶ月、色々と自分なりに物思う所あり何とかしようと試みているのだが、なかなか上手く行かん。社会人2年目の26歳とは言え、中身は「14歳の中学2年生」と言う感じもする。
自分の年齢からして、どちらかと言うと「上司部下」と言うよりは「先輩後輩」で、仕事を教えながら一緒に助けたり助けられたりしたいのだが、何度教えても身にならず、要領が悪く、タイミングが悪く、どうでもいい事をボソボソと喋る割には肝心な事は言わない。注意には返事はするが、最後には拗ねる(笑)。
実際この子の日頃を見てると、「仕事を教える」段階まで行ってないんだなあと思う。本人にヒアリングしたところ、「自分個人の人間としての至らなさ」を「職種に対する向き不向き」と勘違いして悩んでしまっているフシが感じられる。今のまんまじゃ、どこ行ったってダメなんだけど。
じゃあどうすればいいのよ?と言う観点に立った時、「引導を渡す」と言うのも一つの方策なのかもしれないが、やっぱ初めて持った部下を早々に落伍させる訳にもいかないんで、今週は自分なりに考えた「C君人間教育プロジェクト」を立ちあげましたw
テーマは、「まず、人間の器を作ろう」。
仕事を教える事が育成なのは確かに正しいんだけど、現状受け止める器が穴だらけのコップみたいなものです。だからジュース注ごうが酒注ごうが水注ごうが漏れるし、溜まらない。まあそれこそやってる事と言えば「うつむいて歩くな!」とか「人と話をする時は目を見て話せ!」とか、ホントそんなレベルですよw
学校で教わって来いよ!と突っ込みが入りそうだが(笑)。
根気良く欠けたコップの穴を一個一個ふさげば、彼の心の中に自然と色々なものが溜まるようになると思うのだけどね…と上記のような事を昨日酒の席で話したら、「その考え方は30歳とは思えない」とか言われたw
「おとーさんみたい」とも言われたw
時は流れ、自分はオトナの階段の…
果たして何段目なんだろうかねえ。