(とうにとうとう新機導入@NikonD7100)
先週予算取りに成功し、土曜日に約6年ぶりに一眼レフを買換える事に成功いたしました(笑)。機種としては既に発売されてから2年くらい経っているモデルなんですが、今回後継機のD7200が登場したせいでだいぶお値段が下がって来たのも購入の決め手となりました…まあ電化製品を買う時に新製品が出てから1つ前のモデルを叩いて買うと言うのは王道なのですけど、値引き交渉の相手方になったヨドバシの小慣れた店員のシッブい対応には閉口(笑)。一応希望価格のレンジまで落ちたから決断しましたけど、最近は中国人が爆買いしてくから日本人のセッコい値引きなんか相手にしないのかしら。
明けて日曜日。朝早くから出掛けるかんね、と家族に言い残したら子供が「早起きするから行きたい!」と言いだした。どうせ起きられないだろうとタカをくくっていたら「おはよー!」とか言って6時に起きて来た(笑)。とりあえずパンとスープを食わせて試写会の旅、行く場所は決めてなかったんだけど、新緑がきれいな頃合いかと思い中央本線の鳥沢の鉄橋へ。新しいカメラで初めて捉えた被写体は松本行きの185系「特急はまかいじ」と言う地味なスタート。以前横浜線の沿線に住んでいた時、休みの朝に通過する姿をよく見ていたものだが、まあいっつもガラガラなんよね。いつの間にかサロ抜きになってモノクラス6連になっていたが、さもありなん。
休日の午前中の中央本線と言うのは、富士五湖や甲州信州方面へ色々な列車が走って行くのでバリエーション豊か。子供的にも見ていて楽しいようで「次は何が来るかな!お父さん調べてよ!」とやや興奮気味。めっきり数を減らしこの区間では僅かな運用数となった115系も久々にその姿を拝む事が出来ました。1年前にはありふれた景色がパッと消えてなくなるのもこの趣味の常だなあ…と思っていると、健在が嬉しい183系の「ホリデー快速富士山号」。淡い陽射しの鳥沢の鉄橋を、新緑をバックに駆け抜けて行きます。
取説なんかを読むタイプではないので、新しいカメラの設定を適当に弄りながら撮って行く。お座敷列車「華」を使った臨時快速に、あずさ色183系の「山梨富士号」。WBを晴天モードで撮っているのだが、色味がちょっと緑がかっているのはNikon的な特徴か。前に使ってたカメラとボタンの形状自体が違い、シャッターを押し込むと言うよりは触るくらいの感覚でシャッターが切れるので、その軽さに戸惑う。
一通り鳥沢で撮った後、ずーっと撮りでは子供が飽きてしまうので大月まで出てこっからは電車に乗ってみる。駅裏のコインパーキングに車を止めて跨線橋を登ると、富士急行線のマッターホルン号が駅を出て行った。前のカメラと比べてスナップ撮りでは大幅に軽いボディが楽ちん。軽いボディで軽いシャッターなので余計な力が要らず、手持ちでもブレにくいのがいいね。大月駅構内にたむろする長野色211系軍団、あっという間に115系を駆逐してこの路線の主となってしまいました。
駅のホームで手持ち撮りしてみれば、動体に対してAFの追従がまあ鬼のように速い。そんくらい最近の機種では当たり前なんだろうが、6年間の技術革新にビックリ。子供的には突然現れた2階建てダブルデッカーにビックリ(笑)。「ホリデー快速ビューやまなし号」に乗ってしばし2階席から車窓風景を眺める事と致します。ソメイヨシノは散ってしまったけど、ヤマザクラがほのかに山を染める笹子峠への道。
ホリ快は我々の目的地には止まらないので、山梨市駅で後続の普通列車に乗り換え。列車の待ち時間にこれも手持ちで駅撮りしてみる。ホームにある桃とブドウのオブジェはフルーツ王国山梨の象徴、大きく車体をバンクさせて通過する「スーパーあずさ」11号。駅撮りとはいえ、駅が極端にカーブしているのでなかなか迫力のある画が撮れるな。
山梨市駅で後続の松本行き普通に乗り換え、やって来たのは春日居町駅。春日居町駅って聞くと新しい駅のように思えますが、昔は別田(べつでん)駅と言ってましたね。無人駅なので大月からのキップを車掌氏に渡そうと思ったのだが、集札業務をせずにとっととドアを閉めて列車は行ってしまった。ホームの端には簡易Suicaのタッチパネルがあって、まあ最近のトレンドはこっちなのかもしれませんなあ。確かに自分もキップ買って乗ったのなんか久しぶりだし。
すっかり散ってしまった桃畑の中の小道を駅から子供と歩いて15分、甲州の名湯「正徳寺温泉 初花」へ。もう何回も訪問しているのだが鉄道で来たのは初めてだ。駅から歩いて来れるので18きっぷの旅かなんかで立ち寄るにはいいんじゃないかな。最近子供も行動を共にしているうちにすっかり温泉好きになってしまい、親の趣味を順次踏襲している様子。泉質は折り紙付きのツルツルした肌に優しい温泉はぬるめなので、長湯してものぼせないのが子供に優しい。
子供とぽちゃぽちゃ温泉に浸かって1時間。日中の閑散時間のため、帰りの列車は塩山行きの3両編成。大月まではさらに30分待ちになってしまうので山梨市から大月までは特急かいじ114号でワープ。自由席特急券510円の追加出費だがまあご祝儀って事で…子供的にはJRの特急に乗れたことが嬉しかったらしい。いつもは見る鉄だもんねえ。スマヌスマヌ。
と言う訳で一日新機種を使ってみたのだが、意外なところで結構クセのあるカメラだなあと言うのが感想。ローパスレスのシャキッとした画質、AF追従の速さ、モニター水準器、いいでしょう。ただ、盛り込まれた機能を設定するととたんに連写速度が頭打ちになると言うのは噂通りでしたね。自分はJPEG撮って出しのものぐさ人間だからいいけど、RAW画像やゆがみ補正なんかと並行して撮るとなると連写コマ数が5コマくらいで頭打ちになってとても高速の被写体を追い掛けるのはバッファ量が圧倒的に足りない。フル機能で撮れるスイートスポットをタイミング良く掴む努力をすればいいんだろうけど、連写のコマ数を稼ぐために追加機能を削って設定しないといけないというのは、折角いいオカズがいっぱいあるのにご飯が出て来ないみたいなもんだ。特に鳥撃ちとかやるネイチャー系の人がクソミソのレビュー付けてたんだけど分かる気がするわあ。
まあその辺りは薄々承知で購入したのも事実。ローパスレスでフル機能使って連写もバリバリやりたいならもっとオカネ出していい機種買ってね(はぁと)と言う事なのだろうから、与えられた条件の中でより良く撮れるよう使い込むだけ。間違いなく前の機種よりは何もかもレベルアップしてるからね。頑張って行きましょう。
んで、GWどこ行こうかなあ?(ポジティブ)