青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

麗し、愛しのハワイアンブルー。

2023年05月07日 17時00分00秒 | 伊東線・伊豆急行

(東横の顔・伊豆に輝く@熱海駅)

最近子供も部活だのなんだので土休日は親と行動する事もなかったので、久し振りに家族で伊豆の温泉なんかに出掛けてみました。その道中、熱海駅で出発を待つ伊豆急の8000系。東急当時の姿を残す、帯ナシのTB-7編成。伊豆急も自社発注の100系の代替として、東横線で走っていた東急の8000系を放り込んでからもう随分経ちましたね。昼間の観光需要を担うリゾート21の5編成も、既に2編成は廃車。1編成はホイミスライム(ロイヤルエクスプレス)になってしまったし、残ったキンメ電車・黒船電車の2編成も結構外板なんかは劣化が目立つ40年選手。そうなると外板がステンレスの8000系は見た目の衰えもないし強いよなあって思います。特に伊豆急みたいな海沿いを走る路線は「塩害への耐性」ってのは相当のアドバンテージですしねえ。

車内アコモ(クロスシート化・トイレ設置)は施されてはいるものの、当時は完全なる通勤電車の東急8000系を観光需要のニーズが圧倒的な伊豆急にぶっ込むことに結構な違和感があったものですが・・・窓枠と合わないクロスシートの配置などの随所に詰めの甘さはあるけれど、さすがに受け取る側ももう慣れてしまったというか。最近は伊東線の日中のローカル運用を担うシーンも多くなって、不動や宇佐美あたりの伊東線の長大トンネルを轟音立てて走り抜ける姿には、オシャレに渋谷と横浜を往復していたあの時代を思えば一種の「ギャップ萌え」的な良さがあります。

伊豆高原までは3両編成を2つ連ねて6連を組み、伊豆高原以遠は編成を開放して3連単独での運行。そういう人流に合わせた調整弁的なフレキシブルさもかつての100系に求められていた役割で、あのグループは両運車とか高運車とかサロとかそりゃあもう実需要に合わせた様々な車両がバリエーションを誇っていたけれど、それには及ばないまでも中間改造先頭車、シングルアームの補助PT、コルゲートの有り無し、トイレ増設改造など様々なバリエーションがあるのは100系と変わらない。あと、単純に自分はこの伊豆急カラーであるハワイアンブルーのツートン帯が好きなのよ。オシャレで爽やかでね。無塗装の銀無垢8000もいいんだけど、個人的にはフル塗装の100系カラーを復活させて欲しいと思っているんだよなあ。一時期のリゾート21みたいにさ。

P.S 伊豆急行様、伊豆急行様。偉大なる開業時メンバーのレジェンドことクモハ103号が伊豆高原検車区の片隅で何やらカッスカスじゃあありませんですかね・・・?さすがにこのまま風葬という事もないのでしょうが、ロイヤルのお貸し出しに一生懸命なところの5%でも、この車両の静態保存にパワーを掛けていただければ、ヲタクは幸いでございます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とハワイアンブルー

2018年06月22日 23時17分29秒 | 伊東線・伊豆急行

(伝統のイズナツカラー@伊豆多賀~網代間)

満開の紫陽花の中を走る伊豆急の8000系。渋谷と横浜を結ぶ通勤電車だった東急のクルマが、伊豆半島で暮らし始めて10年以上。ナリは4ドアのそのまんまだけど、100系から脈々と受け継がれる伊豆急色のハワイアンブルーを纏って、それなりに伊豆の雰囲気には馴染んでいるようにも思います。ステンレス車でも最近は表面が平滑で、こーいうコルゲートが無骨に浮き出ている車両も少なくなりました。昔はステンレス鋼板の強度を出すためにコルゲートを付ける必要があったのだけど、今は溶接技術も進んでいますからね。


そう言えば100系で思い出したのですが、静岡DCに絡んで伊豆急の100系がこの春3回も動いたんだけど、色々とタイミングが合わずじまいで結局撮れなかったのがこの春の心残り。風の噂では、保安装置やその他諸々の問題でそもそも動かすこともなかなか難儀な車両になりつつあり、是非にその姿を拝んでおきたくはあったのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライプのピリオド

2018年06月21日 21時48分26秒 | 伊東線・伊豆急行

(小山界隈@伊豆多賀~網代間)

この時期の伊東線名物、小山海浜公園脇の紫陽花ストレート。築堤の北側斜面に紫陽花が植栽されているので、梅雨時の曇り空で抑えたかったんだけど、なぜかこの日はピーカンの晴れ。僅かに面には光線来ましたけど、なかなか上手くはいかないものです。長い間185系の天下だった特急踊り子運用も置き換えが決まっとりますが、中央本線の特急車両にどんどんE353が投入されておりますので、長野あたりで改造を受けたE257がこれからバンバン投入されるのでありましょう。来年の今頃はイッパーゴーなんてもういないかもしれない。近いところで走っている車両なので、適当に懐かしめるくらいは撮影しておかないと、ね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の花は早咲きで

2017年02月23日 20時54分55秒 | 伊東線・伊豆急行

(春誘う 桜祭りの 川縁を@河津川橋梁)

河津桜の一番の見頃となった週末と言う事もあって、この日の河津界隈は朝から各方面車の大渋滞。そうなってくると俄然存在感を増すのが渋滞知らずの伊豆急行…とは言え河津桜の花見客を捌き切れず各駅で5分程度の遅延を出していました。結構線路容量の目一杯まで臨時の特急を増発してフル回転させていた感じでしたが、普通列車も日中は6連でもかなりの混雑を見せていましたね。我々も今井浜の手前でガッツリ渋滞に巻き込まれたんですが、見高の山の中を大迂回して何とか駐車場に車を放り込めました。


例年ならこの咲き具合は3月上旬くらいの感じなんですが、今年は花の進みが思った以上に速い。桜祭りなんてやってても実際の花はとっくに散っていた、なーんて事は十二分にありそう…河津川沿いのメインストリートを一往復するだけでヘトヘトになる混雑ぶりでしたが、ここでも目に付くのが海外勢。特に東南アジア勢は元気だね。ナチュラルに人口の多い国に住んでる連中は、人込みに慣れているのか気にしないのか混雑のど真ん中で立ち止まり平気で自撮り棒を伸ばし始めるのはいかがなものかとは思う(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模灘春霞

2017年02月22日 22時03分54秒 | 伊東線・伊豆急行

(相模灘春霞@富戸~川奈間)

温泉にゆっくり入って、ぐっすりと寝た朝は会社に行くのとはまるでテンションの違う心持ですっきりと目覚める。同じく目を覚ました子供を連れて温泉で朝風呂と決め込んだ。伊豆高原から出庫する朝のキンメ電車を赤入洞の鉄橋の接近戦でやりたかったんだけど、先客があってキャパがなさそうだったので仕方なく吉田のミカン山俯瞰まで登る。伊豆の東海岸を走る伊豆急行の線路は、海側から撮らない限りは朝に順光になってくれる場所は少ないですね…。撮影はしてみたものの、春霞の中をぼんやりと泳ぐ朝のキンメ電車です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする