(暮れなずむ港@高浜港)
僅かな滞在時間だった興居島への船旅。フェリーで高浜の港へ戻る頃には、既に太陽は瀬戸内の海の向こうに消え、残照が空を照らしていました。前日は雲多めだった高浜の夕暮れですが、この日は雲も少なく、薄紅色に染まる空と海が港を包んでいます。島から本土へ戻る人、そして島へ帰る人が交錯する港の風景。かつては柑橘類の生産と漁業で栄え、最大で7,000人程度が居住していた興居島ですが、現在の住民は1,000人程度と最盛期の7分の1。フェリーから降りて来る小学生の姿。島の人口減少に伴う生徒数の減少もあり、教育振興の一環として、島の学校へ四国本土から通っている小学生もいるそうです。
高浜駅から駅前通りに繋がるスロープ。何時まで開いているのやら、高浜駅の売店。コンビニエントなもののあまり見当たらないしもた屋然とした雑貨店。棚はスカスカ、タバコと僅かな嗜好品、週刊実話や近代麻雀などのオヤジ向け雑誌と、何故だか大量の野菜や花卉の種苗が棚に並べられている。クリーニング取次は分かるけど、このデジタル全盛時代にDPEという文字が見られるとは思わなかった・・・
高浜の夕暮れ、興居島から戻って来た乗客が、帰りの電車を待っている。ホームに滑り込むオレンジの鮮やかな3000系、二日間に亘って付き合って来たけれど、そろそろ空港へ向かわないと飛行機に乗り遅れてしまう時間。いい色に空が焼けているので、名残惜しいような立ち去りがたいような気持ちもあったけれど、とりあえず現実へ戻る作業を始めなければなりませんね。
ことでん少しと、主に伊予鉄をのんびり回った秋の四国二日間。コロナ禍の中で、少し感染状況も落ち着きを見せていたこともあり、久し振りの遠征らしい遠征をした気がする。旅をゆっくりと綴るうちに季節は早くも年末になってしまったけど、年明け以降は新型株の状況に一喜一憂する事になる状況になるのでしょうね。ブルーモーメントの高浜駅から旅の最終列車へ。市駅から空港行きのバスに乗り込むと、雨が降り出して松山の街が滲んで見えました。
P.S この松山からの帰りに、何と9年ぶりに飛行機に乗りました(笑)。