(画像:蒼天輝)
はい、おなじみ定番の小淵沢の大カーブです。
ちょっとガスってますが、定番撮影地ですので先客もちらほら。
空気が澄んでたら後ろの甲斐駒(三角頂の山ね)を望遠で抜くんですが、
ちょっとガスってたんで広角を出してみました。
最大12mmまで目一杯引いたんでちょっと収差が出ているのはご愛嬌(笑)。
絞ったせいでハレーションが上手く散ってくれたですね。
高原の空気満ちる、秋の甲斐大泉駅。
臨時列車から降りる壮年ハイカー。
小淵沢、大泉、清里、野辺山…
山梨県の北杜市から県境を挟んで長野県の川上村あたりまで。
八ヶ岳南麓のエリアは、もう何度日帰りドライブで訪れたか判りません(笑)。
それでも、天気が良くなると自然とこの地域に足が向いてしまうのは、
自分の中に惹かれる何かがあるのでしょう。
この周辺のスポットも、今週末からいよいよ紅葉シーズン。
八ヶ岳に源を発する川俣川の刻む東沢渓谷。
吐龍(どりゅう)の滝へ向かう遊歩道を歩いてみる。
青空に映えるモミジ、素直にきれいだなと思えます。
このエリアの見どころはだいたい行きつくしたかなあと言う感じですが、ここは初訪問。
滝にそれほどの迫力はないものの、たおやかに岩壁を伝って滑る姿は優美だ。
透き通った流れ渦巻くその色は、ガラス玉のような色をしていた。
小海線の列車が東沢渓谷を渡る。
吐龍の滝はこの橋の右下。
車窓からも見る事が出来るのだが、撮影となると難しいかな。
遊歩道は谷底にあるのだが、この構図を確保するために崖を登ってしまったw
今日は小海線を中心にカット数を稼ぎます。
無機質な感もあるキハ110系ですが、ここまで盛りの紅葉を添えれば絵になります。
逆に控えめなカラーリングがいいコントラストかもしれん。
野辺山の鉄道最高地点付近から八ヶ岳を。
たぶんこの場所からも何回も写真撮ってると思いますw
高原から望む山並みの連なりは薄く紅を引いたようで、
おそらく山全体が紅葉に染まっているのでしょうねえ。
今日はPLフィルターかましてるんで、必要以上に青が出てますねえ(笑)。
グッピー氏のブログではないが、写欲をそそる風景はそこら中に転がっている。
整備された人工美と、大自然の美がほど良くミックスされている。
景色のいいところはちゃんとお立ち台があって、車も停められるしね(笑)。
写真は八ヶ岳南麓の最大のビュースポット、東沢大橋。
黄金に枯れた針葉樹、そして深紅の橋と八ヶ岳。
距離的に、天気が良いのを確認してから出掛けられるのもいい。
そういう意味でお手軽なんだよなあ。