青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

梅雨入り宣言

2013年05月29日 22時40分59秒 | 日常

(スカイツリーとウンコビル@浅草)

GW以降、特段何の活動もしないままに梅雨入りしてしまった。駅前の酒屋の前にある紫陽花も咲き始めてきたからなあ。子供が増えてからの2か月は、あっという間の出来事。先日の同窓会でリア充の方々の所業を目の当たりにして来た身としては、思いっ切り家庭を顧みずに遊びたい衝動に駆られております(笑)。しっかし年ベースで会ってない人間も多かったのにあの会話のリズム感は異常だよな。つくづく時間が戻せるならば大学時代に戻りたいと思う。

ただ、子供の寝顔はそれなりにかわいらしく微笑ましいのも事実なので、やはりしばらくは子育て賢者モードに入らなければならないのかなあと思ったりして。と言う訳で5月は大して何もなかった月にてここでご報告出来る事も少なくすまぬすまぬ。来月くらいはちょっくらどっかに行きたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ははんがはんちょう

2013年05月18日 23時05分56秒 | 小田急電鉄

(ターフを駆けるVSE@鶴巻温泉~伊勢原間)

今の賃貸に暮らして4年余り、長く住んでいればしょうがない事なのかもしれないが、平成25年度のこの地区の自治会とやらの「班長」なるもののお鉢が回って来た。ジチカイ…そんなモノってのは「親かじいちゃんのやる仕事」だろうと思っていたのだが、30も後半になって来てこんなものやらされるたあ新たな人生の一ページを切り拓くかのような無駄な感慨があるよ(笑)。つか、自治会って夏の盆踊りの準備とか後片付けとかやりつつ、本部席のテントの下に入って蚊取り線香に燻されながら「おつかれさんっす!」とか言われて氷水に漬かった缶ビールと仕出しの弁当とか渡されるようなそんなイメージがありますなあ。そんな自治会の「班長」たる職務に就任するのも、記憶では高校の修学旅行の時以来であります。あの時は最終日の京都の自由行動で「淀」と言う選択肢を取って隠密行動、メインのスワンステークスがディクターガールとトシグリーンで決まったんだよ。んで、帰って即座に友達の鈴木君と府中に並びに行ったんだっけかなあ。大崎昭一ファンの友人と二人で握ったレッツゴーターキンの単勝、アツいぜ。

と言う訳で、本日そんな自治会の会合に初参加して来た。
所詮自治会なんて昔っから住んでいるジモのジジババ連中のヒマつぶしくらいにしか思ってなかったのだが、思いに反して参加人数はほぼ定数、開式の10分前には既に自治会館の畳敷きを埋め尽くす各班の班長。何なんだこの自治意識の高さは(笑)。本日の集中審議テーマは「防災」にて、会場にはプロジェクターが用意され、某大手建設会社で耐震関係の仕事に長年従事していたとのたまう役員の初老の男性がパワーポイントで「そもそも地震とは…」みたいな。ヲイヲイ大学の講義かよ!つーか自治会の集まりでプレートテクトニクスとかマントルの対流を考える必要あるんかい!(笑)。ウェゲナーの大陸移動説とか言葉自体聞いたの20年ぶりくらいだぞ…
聞けばこのオッサン、中越の2回、宮城県内陸、そして東日本と震災系の現場に乗り込んで常にフィールドワークを行って来たらしい。最終的に身近な脅威として神奈川県の活断層の話におよび、国府津神縄とか伊勢原、武山や南下浦断層の話なんかをしてたんだが結構面白かったなあ。自治会の活動として必要なのかには議論があるだろうけど(笑)。結局来週地域の防災訓練をやるから班長さんは班員を集めて避難所の小学校まで連れて来て下さいねはぁと、ってなもんでメガホンとヘルメットを渡される。しかし学校じゃあるまいし日曜日の朝9時に避難訓練だってったっていったい何人が集まると言うのだろうと急激に心は尾崎豊化してしまうのであるが。

そんな自治会参加の報酬は、カンパンでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萌芽の時期

2013年05月13日 20時48分39秒 | 小田急電鉄

(白矢、新緑の中を駆ける@新松田~渋沢間)

下の子が我が家に戻ってからと言うもの、基本的には休みの間も基本的には子供の世話のサポートメンバーとしててんてこ舞いの状況。今まで通りに上の子を外に連れ出してやる事もままならないのでありますが、そーなるとストレスも溜まりますので夫婦了解の元で差し障りない程度のプチ外出は片道1時間程度が限度でしょうか。そうなるといきおい行くのは小田急沿線、東名使って大井松田あたりまでがギリギリのレンジ。GW最終日は久しぶりにチェックメイト俯瞰に登ってみた。紅葉時期は賑わうこのポイント、こっから俯瞰するのってこないだ行った渋沢5号のあたりなんだけど、早くも山の色は新緑から深緑に変わりつつあるようで…桜ほどじゃないけど、あの萌えるような若葉の輝きつーのも一瞬のものであるらしい。そう思えば、生まれて来た子供こそまさに今萌芽の時期を過ごしている訳で、自然も人間も一期一会である事には変わりはない。まあチチの出ない男親にはなかなかお役に立てる場面もなく、そして今まで構ってくれた母親との間に楔を打つような妹の誕生に、上の子も口には出さないけど何がしかの戸惑いを覚えているのかねえ。


俯瞰だと遠くにしか列車が見えないので上の子には不完全燃焼だったらしく、山を降りて川音川の松田側で。バックに東名高速は入るけど、順光のいい条件でLSEをピシっと。この低いトラスが黄色&ガーター部分が青と言う鉄橋のスタイルは小田急独特のもので、列車が通過するとジョイント音がトラスを震わせていい感じで響くんですよね。多摩川の旧鉄橋がこの低トラス&青ガーターでしたから、登戸のホームで待っているとひっきりなしにこのサウンドを響かせて電車が鉄橋を渡って行ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2013年05月05日 23時00分00秒 | 日常

(家では出来ないレイアウト@某おもちゃ売り場)

蟄居生活に近いGW。こんなGWは近年記憶にないのだが、今日はこどもの日と言う事で某ショッピングセンターのおもちゃコーナーに連れて行かれる。プラレールコーナーに組まれた5層立体のレイアウトに子供は大興奮…家ではこんなレイアウト作れませんからなー。と言うかこの直上高架式のプラレールのレイアウトは、アタクシ的には京急蒲田付近を思い出させるのですがいかがでしょうか(笑)。

所狭しと並べられたプラレールの車両、最近のプラレールの進化っぷりには驚かされます。折しもこのGW、幕張メッセではこんなイベントも開催されていたようで、機会あればとは思っていたんですがねえ。まあこんなトコ連れて行ったらどこまで散財させられるか分かったもんじゃねえけど(笑)。子供でもオトナでも見てれば欲しくなるのが人情と言うもので、お約束通り「かう!かう!」ってーのが始まったのだが、それじゃなくても結構な車両数をお持ちなのですから今日はいいでしょと言う訳でなだめすかしながらおもちゃ売り場を後にさせようとする親。どこのおもちゃ売り場でも見られる構図ですが、立ち去ろうとする親の背中に向けて子供がこう言った。

「プラレールかうの、いまでしょ~!」

子供と言うのはいつの世もロクな事覚えないもんだな、と(笑)。
このくらいの歳になるとテレビから何でも吸収しちゃうので、たまにドキッとするような事も言うので侮れない。まあ今回のは用途用例がどんぴしゃりではあったんだけどなあ。そうさなあ、最近では…まあウチらは電車を見に行くのにホームの端っこに行く事が多いんですけど、学校の下校時間とかになるとそんなホームの端っこの柱の影とかで高校生のダンジョがチュウしてたりするんですよ(笑)。こないだはそんなお二人を見付けて「あっ!かっぷるだぁ~!」とか言いやんのw
下校時間の高校聖夫婦の愛の営みをブチ壊してしまい超気まずかったぞ!

さすがに今日は買い与えませんでしたが、好物のピザを食わせたので義理は果たしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぶさたのGW

2013年05月03日 23時14分34秒 | 日常
子供がグズグズと鼻をたらし、ちょっと風邪気味のGW後半戦スタートは、故あっての一人暮らし終了。そして家族4人になってのスタートでもあります。いや、下の子が3月末に産まれましてですね…今更ながら、ここでご報告させて戴きます(笑)。またこれから小さい子を2人も抱えて生活が大変になると思うのだが、いい子育てのノウハウがあれば教えて頂きたいもの。まあ基本的には上の子担当になるんだろうけどな。

今日は房総帰りの三重の方が我が家を表敬訪問。どこにも行けないGW、待ち人は向こうからやって来るの巻。ドタバタしててあまりお構いも出来ませんでしたが、近況報告なぞを。上の子は「きんてつとっきゅうのってきた?」とか質問していたが、このおいちゃんは基本車なんだよ。今度伊勢志摩方面行ったら新しくデビューした近鉄特急「しまかぜ」あたりオゴリで乗せて貰おうぜ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする