青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

Change! 2009

2009年12月31日 13時44分01秒 | 日常

(画像:ワシクリの 寒風切って 駆け上る)

昨日ようやく今年の仕事納めを迎え早くも大晦日。今年は暦の回りが悪くたった4日の正月休み、仕事納めの後は撮り納めってなもんで、早朝4時起きで東鷲宮まで。東北本線の東鷲宮~栗橋間、通称「ワシクリ」でカシオペア&北斗星を撮影して参りました。結局今年は元旦から大晦日まで鉄道を追っかけていたと、そう言う年だったのですね。思えば競艇にハマってりゃあ大晦日に江戸川、元旦に若松だったし、地方競馬にハマってりゃあ大晦日に浦和、元旦に帯広だったりした私の実績から考えると、至極当たり前の行動なのかもしれませんが(笑)。いま平成21年の画像フォルダを調べたらファイルが6,101個もあった(笑)。1日17枚換算ですか。自分で言うのもなんだがよく撮ったなあと。

ここは東北本線の上り夜行を撮るにはベストとも言えるスポットですので、休みでもあり周辺には同業者多数。朝6時半に現地行ったら既に2~3人構えてましたからねえ。鉄道ブームなのかデジカメブームなのか、意外と今年の春の「富士ぶさフィーバー」から火が着いちゃった人も結構いるかもしれません。先客の初老の地元師の脇に入れていただいたのだが、実に気さくなおっちゃんでついつい話に花が咲く。黙って待ってるのもお互い寒いだけだし、追っかけで来た自分の同年輩の人達も加わって和気あいあい。話題はマニアックかもしれないけど、そこはそれ同じ趣味を持つ者同士。今年の撮影行の話だったりいいポイントの話だったりする訳ですが、ちゃんと話に着いて行けている自分がちょっと面映ゆかったり(笑)。カシオペアはちょっと光線が緩かったが、北斗星は光線バッチリ!お互いある程度満足の行くショットをモノに出来たみたいで、別れ際には「良いお年を!」な~んて声も出るほのぼのとしたワシクリ撮影記でありました。

さて、このブログを書いている時間…もう今年もあと9時間とちょっとですか。
自分にとっての2009年ってのは、実に色んな事がありましたねえ(笑)。
ありすぎたせいで、振り返ってみたら今年は珍しく長かったかもしれないなあ。
小さな転機は色々あったけど、やっぱり大きな転機は結婚した事。
そしてこの12月、暮れも押し迫って28日に長男の誕生と言うさらに大きな転機がありました。
(フライングじゃありませんよ。FKSくらい鳴ったかもしんないけどw)
月並みな親心としては、元気で育ってくれればそれ以上は望まないけど、出来れば一緒の趣味がいい。
何事も最初が肝心なので、今日撮った写真をセブンイレブンで焼いて後で持ってってみようと思うw
んで、物心付いたらプラレール(笑)。
対ヨメさんと言うスタンスから考えれば、子供をダシにした方が今後の鉄ヲタ活動は絶対やりやすいはずだw
もし趣味のベクトルは違っても、何か夢中になれる事を見付けて欲しいねえ。
マニアックなヤツの方が面白いって、絶対w

自分のために生きて来た自分が、少し変わった2009。
いや、変わらざるを得なくなったと言った方が正しいか(笑)。
結婚しようが息子が出来ようが、ここの更新だけは何とかやって行くつもりではありますw
なかなかお会い出来なくなった皆様への近況報告も兼ねているつもりでおりますのでね。
来年もどうぞご愛顧の程を、宜しくお願い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい夜遊び

2009年12月29日 23時00分00秒 | 日常

(画像:イヤーエンド・イルミネーション)

江ノ電の駅が、冬の間はイルミネーションを点灯させていると聞いてちょっと寄り道。故あって一人暮らし生活に突入したのだが、このくらいの夜遊びは勘弁いただきたいもの(笑)。何もやましい事のない、お財布と家庭に優しい夜遊びです。画像は言わずと知れたおなじみの鎌倉高校前駅。

暗い海の向こうに江の島。鎌高前のイルミネーション越しに江の島の灯台もネオンに輝く年の瀬。目の前のR134は相変わらず車が煩いけど、それでも時折聞こえる波音を聞きながら人気の消えた夜のホームで缶コーヒーを飲んだり。スーツで。コート着てるけど寒いっすね。電車来ても乗らないから、車掌さんから訝しがられましたw

あと何日かで今年も終わるけど…
鎌高前には、光の雪が降り積もる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんこ盛りの年の瀬

2009年12月28日 09時13分11秒 | 日常
今年も残すところあと4日…
どのようにお過ごしでしょうか>皆さん

もう有馬記念も終わり、後は年末ジャンボの抽選くらいでしょうか。
頑張ってお願いしても、宝くじの場合は所詮は神頼みですけどねえ。
ウチも横浜のチャンスセンターで買ったのが10枚ありますが、
まあ300円しか当たらないと前置きしつつ吉報を待ちますw

例年ならそろそろ年末の遠出の計画でも練り始めるところですが、
マジで最近公私ともハンパなくイベント続きで正直参っている。
しょうがないと割り切ってはいますけどね。

旅に出るなら、雪国の温泉宿がいいかなあなんて思っている今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南慕情

2009年12月23日 22時16分34秒 | 日常

(画像:西日を浴して)

今日は家から1時間のお手軽撮りモノ、江ノ電でD90をテスト。
先週から使用を開始したD90、前機のD80よりデフォルトで高感度と言うか光を集め過ぎるような気がして、今までだったらどアンダーな絞りとシャッタースピードで撮ってもそれなりの明るさになる。逆に言えば今までの感じで撮ると感度が強過ぎてやたらと白っちゃけた絵柄になってしまうので感覚を変えるのが凄く難しいなあって感じ。正面に太陽を思いっ切り受ける車両を撮るには露出をかなり抑え込まないといけません。極楽寺のカーブを抜ける300型、ちょっとハイキーな感じの仕上がりになりました。

本来であれば、目で見た通りの色を目で見た通りの形で写して行けばいいんだろうけど、最近は「目で見た感じ」よりも機械の中のシステムを動かして「架空」の世界に持って行くのも個人的には面白いと思って色々やっております。江ノ電サンライン号は早くも傾き始めた西日を入れて、ハレーションっぽく撮ってみました。当然WBは晴天日陰の赤味強調。むろんこんな風に見えている訳ではないんですけどね。ヨメさんには全く分からない世界でしょうが、最近電車を見せると昔よりは反応が良くなったような気がしますw教育の成果か。

極楽寺から海沿いに歩いて帰って来て、夕暮れの腰越電車通り。
そー言えばそろそろクリスマスだね。と言う事でデコレイションされたお肉屋さんの前から師走の商店街の雰囲気を入れて一枚。軽く茜色に染まる街を走る江ノ電。ここの雰囲気は何度撮ってもいいなあと思いますねえ。魚屋、花屋、肉屋、ラーメン屋、本屋、和菓子屋と、よりどりの専門店が軒を並べる腰越の電車通り。海は見えなくても、湘南の匂いが濃厚に立ち込める街並みだ。

ショーケースを覗いてみたら鶏もも肉が美味しそうだったので一枚買って家に帰る。
賞金王は3-6決着と言う事で、クリスマスカラーですなあ(笑)。
クリスマスカラーと言えば平和島で市川哲也が勝った時、6-3オモウラ本線勝負でかなり儲かって帰った記憶がw

まあ、すっかりそっち方面から足を洗った感のある私がいまさら何も言うまいw
「肉のネムラ」の鳥取大山地鶏、美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興津人情

2009年12月20日 20時40分12秒 | 日常

(画像:黎明藍溶)

浮島ヶ原の夜明け。
江戸時代には大きな湿地帯だったそうで、干拓された今でも水路が張り巡らされております。
夜の色と明けの色が水の中で混じり合い絡み合ってなんだか幻想的な色だったので一枚。

さて、7時の夜明けから1時間程度新幹線を撮りまして、太陽もすっかり登り切りましたので場所移動。
富士市内の松屋で朝飯を食ってから、富士由比バイパスを通って興津のSカーブへ。
ここも普通に鉄道撮影地としては有名どころで何回も撮った事がありますが、
隣は通称「由比高速」とも言われるR1の爆走地帯で環境は最悪(笑)。
私の横を物凄いスピードで大型トラックが通過していく様は怖さすら覚えます。

そんな状況でガードレールの内側の僅かな空間で三脚をこしらえる私。
車の運転席からはどう見えているのだろうかと思うと同時に、
こういう事を厭わなくなった自分はすっかりヲタなんだなあと改めて認識する訳ですが。

富士ぶさが生きていた去年の今頃はそれこそメッカ状態でしたが、撮りモノもなくなった今は静かなものです。
短い313系の普通列車とか撮ってもそんなに映えないんで、狙うのは必然的に貨物列車になります。
王者のいなくなった興津のSカーブにロクロクの貨物がやって来た。
長い編成を引きつけて、カマにバンクを掛けるタイミングで連写。
当たり前ですが特急型じゃなくてJR貨物の一般型。
サイドの白線がないと言うのはやっぱり寂しいけれど、
こうして見ると東海道のSカーブでは早川~根府川の根ノ上の踏切と並んでやっぱり一級の線型だなあと思う訳でして…
凄く写真映えする躍動感が出るこの場所、やっぱ私は好きですねえ。

色々と細かく微調整しながら通過する列車を撮っていたら、背後から保線係の年配の作業員の方が。

保「貨物狙ってるのかい?」
私「そうなんですよ。寒いっすねえ」
みたいな会話をしながらカメラを構えていたら、再び歩み寄って来て

保「これ、これから後の貨物の通過時刻だから!」

と貨物列車の通過時刻を書いた紙をくれたw
撮り鉄なんて現場の人間にとってみたら邪魔以外の何物でもないだろうし、
まあ趣味人ですからマナーの悪い人の話だって色々聞く訳です。
自分でも思いますが、テメエの仕事場で無関係の人間にカシャカシャやられたら普通の人はウザいよな。
当然自分もその辺りは弁えているつもりではありますが、こんな親切にしてくれる方もいるんですねえ…
貨物の通過時刻なんて普通の時刻表調べたって載ってないですし。
それを教えてくれるんだから本当にありがたかったですよ。

風は冷たく、車は隣を飛ばしまくっておっかなかったが、教えてもらった時刻から3分遅れ。
岡山機関区の桃太郎に牽引されたコンテナ貨物は、興津のSカーブを駆け抜けて行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする