青空、ひとりきり

鉄路と旅と温泉と。日々の情景の中を走る地方私鉄を追い掛けています。

大博打

2005年08月28日 22時04分05秒 | 日常
プレーオフ進出決定

昼間にソフバがまたも新垣の香ばしいヤキトリ状態で落としてたんで、とりあえずこの試合の「落とせなさ度」はかなり高かった。正直黒木属性はそこまでない私には、この試合で黒木復活どうのよりもまず「勝ち」が欲しかったのだが…

開幕戦を越える28,000人以上の観客。
試合開始前からもーなんつーか画面を通しても異様な雰囲気が(笑)。
川崎民の私にとっての村田兆治同様、千葉に移ってからのファンにはこの黒木が、「侵スベカラズ」の聖域と言う事なのだろうな。

結果としては、結構な大博打に見事に勝ったと言う事で大団円。
バレンタインの一週間前の予告先発、試合後の「黒木復活へのストーリー」上映の辺りの相当な仕込みっぷりには、営業関係とスタンドをかなり意識した起用だったように見えたけど。

3ゲーム差になって、ソフバとヤフーで連戦。
まだ1位通過の目が出てきたかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名曲は時空を越えて

2005年08月27日 10時06分15秒 | 日常
ゆうべは金曜日という事で横浜で飲み。
最近は麦焼酎のロックがベタベタせずサラサラしてて美味いね。

結構遅くまで飲んで、帰りの東急東横線横浜駅。
老若男女の酔客が乗り込む。あ、席開いてるじゃんと車両の端のかどっこの席をゲット。あー飲んじゃったな。ウトウト。寝ちゃダメだ。起きたら渋谷になっちまう…いやしかしもう眠くてあsfjぺjcqsふじこ…

「…なんですよぉ!」
ウルセー。隣のハタチくらいの女の子2人組。
あ、でもウルセーから眠れなくてちょうどいいや。
しかも座ってる子がちょっと母・松浦亜弥(BMSはしのえみ)って感じでかわいい(笑)。立ってる先輩はTRFの後ろで踊ってたハクション大魔王の入ってるツボみたいな顔をしたねーちゃんそっくりだな。イラネ。ってわかりづれー。

あやや「4年付き合ったカレシと別れたんですけど~、どうして別れたのかって言うと最後まで私のこと名前で呼んでくれなかったんですよ!」
ツボ「あ~、そう言うのあるよねえ。いまさら気恥ずかしいっつうか。先輩の○○さんなんか結婚しても未だに苗字で呼ばれてるらしいし」
あやや「そうなんですか~??そう言うの私達だけじゃなかったんだあ」
ツボ「で、あややはなんて呼ばれてたの?」
あやや「…お~い、とか、ね~え、とか、ちょっと~とか、とにかく名前で呼んでくれなかったんですよ!」
…いやあ、あややだけにね~え?と呼びたくなる気持ちはおじさんよーく分かりますよ(笑)。と目をつぶりながら次々に会話が耳に流れ込んでくる夜更けの菊名駅。さらにトークは続く。

あやや「…でぇ、アタシとうとうキレて~。『いい加減名前で呼んでよっ!』って言ったんだけど最後には『あなた』なんて呼び始めたんですよ~!」
ツボ「え~?それ完全に逆切れされてるんじゃないの~!?」
あやや「そうですよね~!?なんか『あなたあなた』あんまり言うもんだから最後にゃ
『お前は小坂明子か~!!』
ってツッコミ入れちゃいましたよ!!」
ツボ「でさあ~、私もカレシにぃ~」

そ  こ  ツ  ッ  こ  め  ツ  ボ  !

悔しい。
私にもう少し勇気があれば…
ハギーさんならツッコめたのだろうか…(笑)。
「お前いくつやねーん!」とか
「そうそう隣に子犬もおって…って違うだろ!」とか
「やっぱツッコんだのは小さな家の暖炉の横?」とか
それなりの球を投げ返せたはずなのに。
それが縁になって恋愛関係に発展して、「突っ込み男」とかになれたかもしれないのに。
書籍化→映画化→ドラマ化→(゜Д゜)ウマーだったかもしれないのに。
てゆーか、そう言うあややの超極上のボケサブロー並みのあっさりした見逃しでスルーしやがったツボが許せん(笑)。重大な犯罪だ。ツッコミ審議委員会に動議かけるぞゴルァ。
ツボのくせにツッコミのツボも心得てねーのかと(ry

小坂明子「あなた」。

名曲は語り継がれる。
時空を越えて。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり期待できそうにない

2005年08月25日 20時03分22秒 | 日常
台風対応で早期帰宅命令。早々に撤収。

職場の前の歩道に出馬表がいつの間にか立てられていた。
祭りが始まるのだなあと。

↓そして新党からこんなメッセージも

たみすけ

ちょwwwwwおまwwwww怖杉wwwwwwww

なんかエスプリ効かせたつもりなんだろうが…
このセンスは相原コージあたりと通ずるものがあるなw

ここと公明党には投票しないだろうなあ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばエクスプレス開通オメ

2005年08月24日 23時05分43秒 | 日常
朝もはよからメルよこして来た編集長の興奮ぶりを見るに付け、北総~常総地区に起きた革命だったのだなあと思う次第です。もう30年前くらいから「常磐新線開通」を当て込んだ住宅開発が行われていた事は知っております。今のマンションに移る前、色々と物件を見て回っていた時に、南流山の物件でそういう事言われた記憶がうっすらと。
…しかし、それはもう20年前くらいの話なのだが(笑)。

で、仕切り直しの天王山。
お、PBNさすがに最初に持って来たか(笑)。
吉田アナ(マリーンズファン)悔しいだろうなあ。
あれを取るかあ、小坂。バントが出来ないかあ、小坂。

まあえび氏も言っているが、天皇賞春のスペとメジロブライトって感じだったな。
追っても追っても届かないと言う感じ。
しかし最後のスンのサードファールフライを取った瞬間の鷹連中の喜び方と言ったら優勝したのかと思うくらいだったな(笑)。それを見て、相手も見下しているわけではなくむしろ全力で潰しに来ていたと言う事が画面からでも分かった。
負けて厳しく悔しい試合ではあったが、この20年間でもっとも高いステージにいる事は間違いない。

負け惜しみでも言わせて貰おう、今年はいいシーズンだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな時も俺達が憑いてるぜ

2005年08月23日 22時26分53秒 | 日常
一応天王山(鴎VS鷹)ではあったのだが、試合直前から降り出した豪雨のため18時45分試合中止。神奈川県地方も帰って来る時に轟音で雷が鳴っておりましたので、まあやむなしでしょう。

雨傘番組の鴎VS猫@松坂初見参千葉マリンをやっていた。
四番初様、黒木の凄い力投。若くて華奢な松坂の抜けスラを強引に引っ張ってマリンのレフトスタンドに突き刺した初様ハァハァですな(笑)。
(そんな黒木が一軍復活登板をするらしい。大丈夫か?)

1番松井稼頭夫、2番大友、3番小関、4番危険…ナツカシスと思いつつ、
5番垣内でリアルに殺意を覚え(笑)、6番ブロッサーで大笑い。
まあ鴎もブレイディーとかだし人の事はあんま言えないのだがw

猫屋敷のリアル猫VS公とザッピングしていたのだが、この間のウチとの試合では良かった沼者がものの見事な俺達。たまの好投で期待を煽っておいて一気に奈落の底に叩き落す、言わば俺達が俺達たる所以を遺憾なく十二分に発揮した試合でありました。
試合終了。矢野さん投げやりに「西武は今日は19失点。これは今期最多タイです」
タイだったのかよ。

打線の迫力は8年前の方が圧倒的に無かったのだが…
野球はディフェンスと言う事なのかねえ。
猫深刻。

ついしーん。
最近の甲子園チクリ合戦が見てられません。
明徳もコマトマも、全部終わった後に問題がウヨウヨ出てくると言うのはねえ。
どちらも部内、部外者の違いはあれど匿名の密告らしいし…
有名税と言うにはあまりにも無粋な嫉妬以外の何物でもないだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする