めざせ中医学的健康生活

日本人中医師による美容と健康に役立つ情報。「未病を防ぐ」をモットーに心と体の健康を保ち、毎日楽しく暮らせますように♪

グリーン好き

2020-12-02 | Weblog

大事に育てているレモングラスが順調に育っています。

どんどんお茶に出来るくらいわんさか育って欲しいな~♪

 

 

先日所用があり朝から外出しました。

 

少し足を延ばせばグリーン好きの聖地のあそこへ行ける!

 

と気付いたので、バスを乗り継ぎ行って来ました。ボトルツリーを買って以来なので3年ぶりくらいでしょうか?

前回は室内だけの滞在で時間オーバー(滞在2時間!)してしまい、屋外の植物を見ることが出来ませんでした。

だから今回はメモ&スケッチ無しで屋外も全部見る作戦。

おかげで珍しい植物やら苗木やら色々と見ることが出来ました。

 

買い物嫌いな私が例外的に財布の紐が緩みっぱなしになるお店が本屋と園芸店と専門的な食材点。

食材は「使い切るか?置き場はあるか?」等の現実的なチェックを入れれるのですが、本屋さんと園芸店は気が緩むと置き場やお金が無くても買ってしまいそうな勢いです。

今回欲しい!と思ったのは、生薬にもなるアノ子(やっと見つけた!)、柑橘系の果樹2種、ナッツの木数種、ラズベリー、エアプランツ1種、背丈より高い木2~3個、葉脈の美しい葉っぱの植物に、これまた色んなバリエーションがあるサンセベリアなど。

もしお庭があったら追加したいのがオリーブ数種、ユーカリ、くちなし、ブドウ(大好きな品種ふじみのり)、ブルーベリー、ブラックベリー、プルーン、アンズ、桃、イチジク数種、フィンガーライム、ナッツ数種、タイム数種、ミント数種、セージ、山椒(今あるのは実がならないのでなるやつが欲しい)、月桂樹、、、、、欲張り過ぎる(笑)しかも食べ物系ばかり!

 

時間制限があったので滞在2時間ほどで帰宅しましたが、もし家からもっと近かったらお散歩に毎日出かけたいくらい好きなお店です。

今回はバスで行ったので、システムが前乗りか?後ろ乗りか?とか、料金が先払いか?後払いか?や距離に応じてか?一律か?など乗り換える度に変わったりして気付かれしたけど、それでも行ってヨカッタと思えます。

 

やっと見つけた苗木を購入したいところでしたが、先ずは置き場を確保してから出直そうと、種から育てるのを何度も失敗しているタイムの苗だけを購入しました。

コモンタイムからの選抜種であるフレンチタイムなので香りがより強いとの事。

大事に育てようと思います♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする