朝食後の日課、金魚のエサをやり庭を巡る。
またも、ウマノスズクサの太い茎が食いちぎられ、繁茂する大事な葉がしおれている。何度言ってもわからない。
ジャコウアゲハの幼虫、未だ小さいのが沢山いるのに食糧難に陥りそう、困ったことだ。
餓死させるには忍びなく、何度も、大きいの10頭ほど土手に移動させている。
最近、土手にジャコウアゲハが多い。昔、ウマノスズクサガ刈り取られていたころはほとんど見なかった。
今朝は、ヒメシロは数頭が産卵していた。これは、遅い発生の夏型なのか。また疑問が湧いた。
9月の一斉除草は10日ころ、その後産卵しているのは3化に間違いないが、しばらく間がある。
刈り残してから花が見られるようになった。 クモの巣にかかり、あわや。絶滅危惧種を救った。
いつもの面々。ジャノメチョウ、ヤマトシジミ、ベニシジミ、モンキチョウ、ツバメシジミ、 ミヤマアカネ、シオカラトンボ、バッタ類多数。
ショウリョウバッタ ♀
一端家に戻り小休止。 2日ばかり猛暑にダウン、熱中症の症状を心配しながらエアコンのお世話になった。
ちょっとコバネの碧い眼を見たくなり、お昼を摂らずにトンボ池へ。
数頭を発見。 だいぶ鮮やかになったが、目はまだまだ。
♂ ♀
未だ橙色が残る チョウトンボ♂
ヤブキリ ♀ コチャバネセセリ
モノサシトンボ交尾
♂に似た♀ アオイトトンボ
アマゴイルリトンボニホンカナアヘビ
汗びっしょりで帰宅。 ほどなく突然の雷雨となる。
最近、足腰の弱くなったこと、実感している。(2020.8.12)
お墓についたらジャコウアゲハが居たので
写真を撮ろうと携帯を探していたら
飛び去ってしまいました
あんなに綺麗な蝶を絶滅させていいわけありません
環境破壊に思いを寄せていきたいです
有り難うございます。
お店の方もご苦労様でした。
新しいこれからの豊かな人生が待っています。
先ずは健康でなければと実感します。
そのうち、ゆっくりお話しできればと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。