コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
猫の首に鈴を付けると言うアイディアを思いついたのは、猫にいじめられていたネズミたちであった。だが、誰が猫の首に鈴をつけに行くのか・・・。
実際に猫の首に鈴をつけると、猫にとってはとんだ迷惑であることをご存知だろうか。
これは、ネズミを捕らえられなくなるからではない。猫にとって首元で鳴る鈴の音は、とんでもない騒音なのである。
猫の聴力は、人間の6倍と言われている。こんなにいい耳を持っている猫が、首元で鳴る鈴の音を聞かされてはたまらないであろう。
おまけに、猫は40,000ヘルツまでの高周波が聞き取れると言う。人間の限界が20,000ヘルツと言われているので、猫の耳は人間の2倍もの音が飛び込んできているのだ。猫はただでさえうるさい世界に住んでいるのだ。
そんな猫の首に鈴をつけるのは、ちょっと酷過ぎるのではないだろうか。
招き猫にも鈴がついているが、江戸時代、猫は高級品で、逃げないように縄で繋いで飼っていたようです。首の鈴もどこにいるのかすぐに解るようにつけたと思われます。
漫画「サザエさん」に登場する猫は、首に大きな鈴をつけているが、虐待ではないかとは考えすぎであろうか・・・。
したっけ。