年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

老柴犬のため新聞再購読の決断

2022年12月09日 | 築地市場にて
7月に転居し、家計費節減ということで、新聞購読を止めた。同時にテレビも家が狭いのでこれも無くし、すでに5か月たった。ようやく転居した家の大きさが半分になり、毎日不用品を整理し、ようやくすっきりしてきた。転居によって、盲目となっている老柴犬が家の位置関係が理解できないようで、毎日のように粗相をする。一応粗相の前にしぐさで催促の合図(外で用を足したい)を見落とすと濡れていたり、排泄物の塊が落ちている。この対策としておしっこシ-トをホ―ムセンタ-で買った養生テ-プで、巨大なトイレを造るのだが、二回に一回ほどシ-ト外の所で用を足す。また寝るときに旋回して寝るのでおしっこシ-トが乱れ、シート外に粗相する。この対策として新聞紙を敷いたらということで新聞購読 を再開決断となった。ネットで来年1月からの購読を申し込んだら、すぐに電子版の新聞が読めるようになった。今時法人以外で新規新聞購読があるのだろうか。前に住んでいたところの新聞配達店はお宝屋という不用品買い取り業者の店に変わった。新聞購読が減ればチラシ広告も減り販売店経営の魅力も消える。

 築地の大谷図書館へ行くのに大回りして新橋駅から旧築地市場へ歩いてゆく。新大橋通りの築地浜離宮ビルの前の交差点名が旧青果門前となっている。18日からどう変わるのだろうか。築地市場の正門前から朝日新聞東京本社を見ると薄汚れて見える。その後ろにあの電通ビルが見える。築地場外市場周辺は工事だらけで、多分宿泊施設だろう。銀座で買い物で築地で食事。

 ちょとコロナ前の店舗がどうなったか記憶が戻せない。 何年後に築地に立っているホテル街の名称がxxx東銀座インとなっている気がする。もちろん朝食は築地場外市場で、さらに24時間営業のすし屋もある。これならホテルの中に食堂はいらない。あの巨大な旧築地市場がドンドン更地になってゆき、古いものが消えて、朝日新聞の後ろに夕日が沈む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロンワクチンから築地の遠山の金さん台本を見に行く計画

2022年12月09日 | 宅老のグチ
12月8日5回目のワクチン接種。最初の2回は大規模接種会場で、1回の人数が30分刻みで100人程度の会場、2回目は町医者で接種後の副反応の待機時間が長く感じた。4回目は企業の体育館で1回の人数は30人程度。そして今回は区の施設。いずれも歩いて行った。5回目の接種はオミクロン型のファイザ-にした。
やはり今回も予約時間の数分前に着いたが、実際の注射時間まで15分ほど経ち、さらに待機時間で15分、従って30分はかかった。結局今までのコロナ注射は町医者の待機時間を含め25分ということか。
 そのあと今日の歩行数が少ないのでタ―ミナルの書店の本屋で自分の関与した本があるかどうかの確認したがまだ店頭に並んでいない。戦史の所は随分少なくなった。
 家で中央区の築地の松竹大谷図書館の遠山桜天保日記の台本の閲覧予約を入れる。前回はいつだったのだろうか予約時間を電話し、出してもらう本を検索して伝える。コロナ以前は予約しないで行き、そして貸し出し本をメモで伝えて10分ほど経って出てくる。20人ほどは入れる部屋だが今は5人程度に制限されている気がする。それでも2時間という制限では地方から来た人は無理だろう。その歌舞伎座周辺のアンテナショップで梅関係の漬物を探してみたい。さらに中央区の本の森にも行ってみたい。
 直接都営浅草線東銀座で降りても良いのだが大回りして、大江戸線築地市場前とか新橋で都バスの豊洲市場行きに乗って、朝日新聞前で降りても良いだろう。確か旧築地市場を貫通する地下トンネルが12月18日の開通する。多分歩道もあって築地大橋からレインボ-ブリッジと浜離宮舟付き場を見てみたい。この浜離宮から浅草行きの水上バスがあって、1回乘ったことがある。この後浜離宮と旧築地市場との間の築地川(堀みたいだが川)にある仮設通路がいつ撤去されるのだろうか。ここに銀座ヨットクラブといういかがわしいバブル時代の会員権販売していて、ネットで見た時は銀座から海に出て散骨サ-ビスもあった記憶がある。これも河川法とか問題で撤去され、仮設通路が出来たが中央区が工事用の通路と主張し、年末の繁忙期だけ使用させ、多くの青果の小売業者が大田市場に行き、築地市場青果部は銀座周辺の納品業者へと変化し、コロナでダメ-ジを受けてしまった。大田市場青果部は量販店対応だったので影響が少なかった。
 築地川の停泊しているヨットで新橋十仁病院というの美容整形の名前があるのがあった。いつの間に新橋から消え銀座に移った。多分通路が撤去されればボラという魚が入れ食いで釣れる気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする