年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

転失気(てんしき)

2023年09月15日 | 宅老のグチ
やっと計画していた都内の5演芸場巡りが終わった。日本話芸の知識がなく、テレビで見ていた世界と自分の感覚がどうなっているかを知りたかった。
 9月中席の14日の浅草演芸場の主任は三遊亭圓馬師匠で午前の部の最後に出てきて、観客の入りの感想を始めに語った。コロナ以前の演芸場の様子は知らないがコロナ期間中にやっと演芸場が観客に入れられるようになって、池袋演芸場で落語を聞いている観客が一人だけいて、まるで弟子に落語を教授している様になって、お客も笑う場面でも緊張していて、落語にならず、さらにお客が帰ることも出来ず、あと二人来るまでの事を前振りで話していた。いずれコロナ騒動が終わりゆっくりと過去を振り返る時、2023年の話芸興行危機をどう対処したか本になると思う。
 圓馬師匠の気になる言葉で落語家の人数だが少し前の情報では1000名で講談は60名、浪曲100名弱と聞いていたが落語家が演芸場等のコロナ対策で封鎖されていて、若手なら一時的な仕事でウ-バ-等のデリバリ-の仕事に行けるか高齢芸人の多い落語家は引きこもりになって減ったのだろうか600人と言っていた。今は一時休業という形で400名は隠遁生活になっているのだろうか。

 14日の浅草演芸場は初めの観客の25%程度が中学生の見学で午後1時に帰って、話芸の中身が変わった。いきなり講談で吉原の話しになったのは中学生に先生が説明しにくいからと思った。浅草でも吉原は近所で常識でも今の時代は制度的に許されない。
 さて中学生向きの落語で古典の中でてんしきという医学用語を知ったかぶりした患者の騒動が最初の出し物だった。家に帰ったらネットで調べると転失気(てんしき)はオナラ(屁・へ)のことで今も昔も医者は患者を医学用語でごまかす。
 一回りしたので自分的には通でない非通の人になった気分。各演芸場のホ―ムぺ-ジにある初めての人と言う言葉が寄席に関して通人と非通人との差があるようだ。
 席での飲食で注意書きがあって、昔はと言っても4年前は席でアルコ―ルを騒がなければ飲めたのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルのイベント終了で

2023年09月14日 | 宅老のグチ
9月13日世界は同時進行と思う日。中国がアップル製品を公務員から排除というニュ-スでアップルの株価が大幅に下落し、翌日には中国政府が公務員の使用抑制のニュースを強制ではないと語る。これで株の反応はどうなるのだろうか。想像だがアップルの会社が生産が減った分他の国に工場を移すと脅したかもしれない。日本の自動車会社が電気自動車で中国に負け、工場を閉鎖しつつある。

 円安の日本はアップル新製品の価格が上がり、新機能がカメラだけで寂しい。アップルウオッチを使っているが、電池の持ち時間が18時間で、30時間以上は欲しい。夏は腕をむき出しで、女性でもでかいアップルウオッチをしているのを見ていると、出来る女性と思うようになってきた。フィットネスで体を動かしている人は、データが蓄積し、分析することが必要となる。チョコザップというフィットネスクラブの宣伝で電子時計が入会の記念品となっている。
 中国の景気のマイナス情報があって、中国政府の元安と株価対策を異国人投資家が狙っていて、経済に疎い習体制が素人目でも厳しい。北京の不動産暴落はやっと制御しているが、地価が上がる可能性の少ない地方都市の公務員の給与が減らされているというと社会主義は資本主義の国より、景気が悪くなると厳しい。
 バブル前の日本は土地資本主義と言われていて、共産中国はよく研究していたがついに行き過ぎた公共投資で、鉄等の過剰生産から、アメリカ等のダンピング訴訟で、リストラの時代となった。次は電気自動車で日本のトヨタ等の会社はアメリカで車を壊され、米国に工場を造らせられた。中国のいずれ電気自動車が過剰生産となり輸出となるが、すんなり先進国に中国製造のままで行けるとは思えない。人の移動手段はやはり現地生産を求められるだろう。鎖国に向かっている中国はある意味で先端になりすぎ、次から研究される。

 アナログ日本は入国時の書類がまだ紙しかないという。先進国はもうスマホアプリもあるという。先端中国は現金が街中で使えない。アナログ日本は奈良の鹿せんべいが現金でしか買えない。クレジットカ-ド、中国アプリ、2次元コ-ドによる決済もないし、作る気もないようだ。まあ日本の鹿で対応して土産話となるに違いない。マイナンバ-で政治家がアナログと言うことが良く理解できる。もしデジタルとなると使い道の名寄せの時間は短くなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の統計隠しを批判しているけれど日本も隠している

2023年09月13日 | 宅老のグチ
中国の統計を批判している人が多いが日本とアメリカの統計批判は時間差がある。あのリ-マンショクックの後の講釈でどうしてそこまで判っていたのに金融関係者が動けなかった気になっていた。日本の人口統計から1995年の頃の国勢調査で少子化傾向が見えているのに。国会も議会も低位推計を無視し、中位推計で年金案を作成していた。実際の数字は低位推計になって、この数字から消費税増税が導き出されるので不都合だった。嫌われる増税は国会議員の税金の浪費でもある。選挙区をいじくることになるから、出来るだけ変動を少なく見せる事なのだろうか。
 今は国の歳入は上がっているがはっきりとした理由はまだ出せないでいる。2025年になると、後期高齢者に戦後の団塊世代が入る。75歳は男性の平均健康寿命を超えていて、介護に入る人が増える。そこに高齢者の資産を狙って様々な民間の介護業者が待ち構えている。法制度の不備があって、新規の高齢者は今までの扱いと異なることに毎日驚く。
 その一番の理由は、簡単で資産があっても無くても認知症で財産処分が出来なくなる法の制度から来ている。仮に借家で賃借人が亡くなると不要な遺品の処分も相続者が確定しないと厳密には家主が借主の遺品を処分出来ない。そのため貸主は処分が終わるまで、他の人に空室となっても貸せないことになる。このようなことの保険制度の整備と情報周知が無いため、空き家でも他人に中々貸せないことになり、持ち家が多い地方の衰退促進となる。
 今借家に借りている身では10年に一度くらいリフォ-ムしないと設備が対応できない。20年前には電話の時代だったが今は光回線で雨でもテレビが見える。今はエネルギ-のシステムが激変期で、竈や居間で煮炊きしている時代ではなく、オール電化の住宅もあって対応が難しい。それに新築と違って不具合の部分が工事して見ないと判らない部分が出てきて思わぬ出費となる。
 従って今の新築の家でも20年過ぎればリフォ―ムが必要となり価値も下がる。もう家の購入はギャンブルに近い。ドンドン転居する人以外は負けとなる資産という気がする。
 あれほど酷い中国の不動産需要で今でも家を新規に買う人があるという。日本でもバブル崩壊後に一気に下がったのでなく徐々に不動産は下がった。家は住まないと傷む。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の電車に久しぶりに乗って

2023年09月12日 | 宅老のグチ
三宅坂の国立劇場小劇場で文楽の菅原伝授手習鑑を観た。上演時間が午後3時なのでJR新橋駅から都バスの滝野川車庫行に乘る。国会議事堂前のバス停に2時頃付き、歩いて向かうと最高裁判所の所の交差点付近の所に人だかりがあって、何か警備の人がチェックしていた。歩いて様子を見ると、そこは最高裁判所の傍聴人の集合場所で、帰ってネットで調べると2時20分に集まって入るようだ。今月の裁判は先の衆議院選挙の無効か有効かと判決があるようだ。
 横目で傍聴人集団をみて、国立演芸場の下をくぐり、大劇場を過ぎ、チケット売り場で、菅原伝授手習鑑の席を確保する。時間が余っていて資料の所で開場の2時半まで過ごす。今回は文楽の知識が無いのでイヤホンガイドを借りる。800円の現金。この効果が判らなかったので、眼鏡、集音器、子供向けの解説本等々をカバンに入れて持って行ったのだが、イヤホンガイドで不必要となった。途中で気が付いたのだが、台本を歌い上げているので舞台の脇の電光掲示で内容が写されていていて、ガイドと共に人形の動作が判った。
 ガイドの解説で文楽の上演者は人間国宝の人が多いと感じる。日本経済新聞の劇評で文楽はいま危機にあるという。後継者難で新規の文楽に入る人が少ないという。もう演者を女性に開放する時期が来た気がする。文楽は絶滅の危機にあると感じる。観客が女性が多いので演者も女性に開放すればもう少し続く気がする。
 文楽が終わって夕方6時半、切符を買って、半蔵門線から三田線の神保町駅で乗り換える。家に帰って9時となり久しぶりの夕方の電車。くたびれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅坂の国立劇場建て替えで、文楽を観たいと思う

2023年09月11日 | 宅老のグチ
今年の初めから三宅坂の国立劇場の公演を観に行くようになった。きっかけは遠山桜天保日記で、嘉永のペリ―来航時の直前に、幕府上層部の動きから、築地市場移転の基礎知識と、缶詰の始まりに出て来る浦賀の人たちがどう見られているか気になっていた。この歌舞伎は日清戦争の直前に上演した演目で作者の竹柴其水が丁寧に取材していて、天保期の知識が必要となる。そこで調べている内に大劇場の隣に小劇場があって、そこで文楽を上演していていつかは見てみたいと思うようになった。
 文楽の菅原伝授手習鑑が今最後の公演となる。通し狂言ということで、全部見ればよいのだが、文楽の知識もなく,見て理解できるか疑念があって、図書館で検索すると子供向きの解説本があった。
 さらにチケットの売れ行きから、国立劇場小劇場の文楽公演では、中央の席がほとんど売れて、さらに右手のほうが良く、左手が比較的に残っている。耳と目が悪い自分は前しかない。
 このことの検証もやってみたい。国立劇場の建て替えは2024年の残業規制と建築物価の高騰で入札不調で遅れそうだ。その間の国立劇場は転々とすようだ。
 いま築地再開発入札があるが、築地に来ても良い気がする。三宅坂の最大の欠点は観劇の終わりに飲食店が付近にないことである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田村事件のため、都立中央図書館へ行く

2023年09月10日 | 宅老のグチ
台風明けの日に都立中央図書館へ行く。目的は千葉日報の福田村事件の報道。9月5日に記事はあったが、被害者の亡くなった日の慰霊碑のあるところの記事は見当らなかった。日本経済新聞の報道では9月6日の慰霊祭の様子が7日の記事で70名ほどという。福田村事件の慰霊碑の写真はsns等に上げることは好まれないという。それは非差別と結びつける圧力であって、今でも理不尽な一般市民による暴行・暴言事件があることを示している。
 平時で東京でもあることを自分は知っていて、動画でも今でも見ることが出来る。
 約10年前築地市場で一般人が刃物を振り回し平日の昼間に騒ぎを起こした。ユーチュ-ブ動画で(築地市場 刃物男)で検索すると動画が今でも出て来る。犯人は車に立てこもり、警察官が来るまでに、ターレ-(戦車のように平気でぶつける)によって動けなくなり、止まった時に制御棒で運転席周囲のガラスを破壊している動画が見える。都の警備員の制止が遅れたら、集団暴行死も築地では今でもありうるのだ。刃物を振り回したということで正義の行為と言うこととなる。仮に亡くなっても過剰防衛で刑は軽いと思う。福田村事件の映画を観ることは震災という予期せぬ天災で一般人の暴走が起きる。そこには社会不安が根本にあって、差別していた人たちの反抗があると日頃考えている人たちの言論誘導がある。映画では流言飛語を平気で検証せず報道した新聞が売れるからと言って、新聞を批判していた記者を出していた。
横浜の新聞博物館で震災報道に新聞を見ると、上空から見た横浜市が震災の津波で水没したという報道があった。どこに検証があったのだろうか。
 あの時代は千葉県東葛飾郡は日本の労働運動の先端地で古い制度と新しい制度がぶつかっている所で、今でも都立中央図書館の3階にある全国の地方史で唯一千葉県野田市史の正史が見つからない。統合で消えた市町村でもある。野田市は正史はないが野田市史資料編が数冊発行している。このような市史の発行形態は他にあるのだろうか。
普通の都市の正史は古代の遺跡、中世は武士の様子、近世は江戸時代の様子、明治以降は県政の発展史となり、高度成長期で終わる。
 市川市の図書館で千葉県の地域史があって、野田市は資料編があるのみで、その代わりに野田市市史研究と言うのがある。第11号に福田村村長から1962年に野田市市長となった新村勝雄氏の経歴と業績が書かれていた。彼は数期野田市の市長を務め、衆議院議員となった。野田市議会は保守系が多く、革新系の新村氏は苦労したようだ。
 さらに野田市市史研究の15号には同盟休校の顛末と言う文があった。これは第二次野田争議の最大の問題事件であった。この顛末が福田村事件の調査をした人のきっかけとなる野田市では語りたくない話があって、誰も福田村事件を調べられないと言っていた。
 何があったのだろうかはこの同盟休校事件から来ていると思われる。野田市の第二次の労働争議は死者も出たくらい激しいもので、戦前の長期ストライキの記録がある。醤油の鉄道輸送が、トラックの発達で、キッコ-マンの工場から東武野田線駅までの輸送から、直接に得意先に届けるトラック業者を新規のトラック業者を入れたことから始まる。それは新規の工場発足に備えるものだった。そこに既得権のトラック業者の反発と労働組合のキッコ-マンへの不信感があり、さらに左翼思想の人が下請け業者に入り扇動した。労働組合は生活協同組合を作り、利根川と江戸川に挟まれた狭い野田市の商業需要を奪ったので野田市商人は労働組合に反発するものもあった。争議が長くなり組合員の子供が500名ほど野田市野田小学校に通っていたが、小学校の同盟休校の手段を用いた。この時の野田小学校の校長の話が市史研究に出ている。彼は公平な行動をしていたが急増する小学生のための校舎建築等の便宜と資金をキッコ-マンに依頼するしかなく、組合からキッコ-マン寄りと見なされ、同盟休校を校長から反対されても止めなかった。同盟休校の最大の問題は学校年度末の卒業問題と言うことを労働組合は知らなかった。今でも学歴は日本では必要で履歴書で小学校中退は子供の親が金が無い、働く意欲が無い、文字が読めない等の人生となることを意味していた。さらに福田村事件のようなことに非差別部落出身と見なされる可能性を生じさせた。このことと昭和天皇の前に労働組合の幹部の直訴未遂事件で、キッコ-マンが妥協し、争議は終わった。労働組合は敗北し、野田市市民の間に傷を残した。野田市小学校は戦後に消え、今は野田中央小学校となっている。市史研究の本によると野田小学校の最盛期は小学生が2000名と言う大きな小学校で60クラスあって最大80教室もある写真がある。日本の当時の労働問題の騒動地は九州八幡、栃木足尾、醤油の野田市だった。
 福田村事件を野田市の正史に記述することが事件の被害者への謝罪に繋がると思う。ただこれは相当困難と素人目にも思う。そうしないと都立中央図書館の地方史コーナ―で唯一の正史の無い市となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと秋入り

2023年09月09日 | 宅老のグチ
台風で自宅蟄居。ところが風も雨も弱い。気温が25度。今まで30度以上で老柴犬でずっとエアコンをつけていた。電気代は高かったがガス代の支払い予定が基本料金だけとなった。煮炊きをしないでいて、風呂も温水シャワ-だけの夏で基本料金だけだったことは初めて。いかに暑かったかを知る。確か5月頃は夏には電力不足で騒いでいたが逆に太陽光発電が抑えられた報道があって、その後が無いので不安煽りで蓄電池の販売促進を狙っているのだろうか。
 今年の台風報道で中国の連続上陸した台風で香港付近の風力発電機が強風に耐えて、記録的発電量となったという。日本は海風の強い所があるから環境問題を起こさなければ進める技術と思われる。
 9月9日は昔なら「重陽(ちょうよう)の節句」と言われたが5節句の内唯一新暦(太陽暦)で廃れた行事となって話題にも出ない。この前八朔(8月1日)と言う行事が報道にあったが徳川の行事で果物の名前の由来となっている。「重陽の節句」 では菊の花びらを酒に浮かべて飲むという。まだ菊の季節ではない。あと2週間で秋の彼岸となるが、真っ赤な彼岸花は今年の暑さでもいつものように咲くのだろうか。 
 昨日の台風は上陸前に弱体化し、大雨だけの台風。その結果山梨のブドウや関東の果実の落下と風による痛みが少ないと思われる。さらに台風被害の少ない年は紅葉の色つきも良いはず。しかし今日からの予報ではまだ暑さが続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園正門前の銅像

2023年09月07日 | 宅老のグチ
上野動物園の竹の台正門入り口付近に小松宮親王の騎馬銅像がある。福神漬の命名由来と、宣伝広告から、この位置には小松宮の弟である北白川宮(寛永寺の最後の門跡・輪王寺宮公現親王)の銅像であった方が納得できるなと思っていた。
 この小松宮騎馬像には平成8年7月に台東区教育委員会の案内板が設置されていた。
小松宮彰仁親王銅像 台東区上野公園八番
 慶応4年1968、1月に鳥羽伏見の戦いに征東将軍として参戦し、戊辰戦争に参加した。明治10年の西南戦争の負傷者救護団体が発足し、後に日本赤十字社となった。小松宮は発足時から組織の長として日本赤十字の活動に皇族として貢献した。明治36年に小松宮が亡くなると日本赤十字社は銅像を創るための募金活動が始まり、明治45年3月に除幕式が行われた。この地に建てられた理由は、北白川宮の兄だったという理由で教育委員会は推察している。
 つまりはっきりとした理由は書かれない、書けなかったということになる。
そして戦後にGHQから軍国主義の銅像は公共の場から移動されたり、美術品化された今に残ったが、軍服姿は平和な観光地にふさわしくないと思っていた。特に西郷隆盛の銅像は鹿児島では軍服だが東京では着流しで、犬を連れている。
 上野公園には霊地にまつわる様々な解釈と言い伝えが残る。西郷隆盛の銅像が遺族に似ていないと言われた話も残る。するとその影響から神武天皇の銅像の顔が明治天皇に似てたり、台湾で死去した北白川宮がヤマトタケルと見なされ、作られたヤマトタケルの銅像の顔が北白川宮に似ているという。銅像作者が世間の悪評を避ける形となったという。明治天皇の顔に似ていたならば誰も批判は出来ない。百人一首の小野の小町のカルタには顔が見えない。美人の定義が時代によって異なるので、今でも小野の小町は美人として名が残る。
 北の丸の旧近衛師団の建物前に北白川宮の騎馬銅像がある。下から見上げていて顔は良く見えないが小松宮と兄弟なので似ていてもおかしくはない。従って上野動物園前の銅像の説明版を交換しても違和感がない。タダ軍服でなく輪王寺の法衣だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県野田市の文献を読むため市川市の図書館へ行く

2023年09月06日 | 宅老のグチ
9月1日に福田村事件の映画を観て、その後気になった部分の文献等の本を都立中央図書館で読んだ。その目的の本が野田市市史第6巻と資料編近現代第2巻だった。しかし都の図書館では資料編はあったが本体と言うべき野田市史が見当たらなかった。そこでシルバ-パス利用で行ける都営新宿線本八幡駅に行き、駅前からニッケコルトンプラザというショッピングセンタ-行きの無料送迎バスに乗り、隣接地にある市川市の図書館へ行った。東京都のシルバ-パス利用で市川市の図書館まで交通費無料で行ける。この市川の図書館は東京付近の図書館で塩業関係の記録が多い。さらに戊辰戦争の箱館戦争で戦死した行徳伊勢宿・押切の喜兵衛と山田箕之助(福神漬缶詰)の出身地であって何度か訪問した。
 コルトンプラザは元は日本毛織と言う会社の工場だった記憶がある。JR本八幡駅から歩いて20分もないだろうが無料送迎バスを利用していく。
 4年ぶりかどうか記憶も薄れていて、ショッピングセンタ-の活気が消えていて、前に見かけていなかったバイリンガルの幼稚園バスが並んでいた。そこを通り抜け、図書館へ入り、郷土資料の所へ行く。野田市史の資料編はここにもあったが本体と言うべきものが無かった。
 そこで本棚のかなりのスぺ-スを占めている『野田市史研究』と言う本を全部見ることになった。
 第11号 福田村村長が野田市と福田村と川間村が統合し、新生野田市になってから、元福田村村長だった新村勝男氏が統合後少したって野田市の市長となった。彼は日本社会党の推薦で当選したため、野田市議会では少数与党で運営には苦労したが地域の支持が強く何回も連続当選となり、福田村事件の市長としての謝罪も述べた。
 福田村事件の著者辻野 弥生さん の話では、野田市では大正昭和の虐殺事件と野田醤油(キッコ-マン)労働争議に関して語りたくない共通で暗黙の合意が今でも感じる。辻野 弥生 さんの丁寧な取材は彼女が野田市の隣地である流山市に住んだことから始まる。流山市の郷土資料館・図書館は小高い丘の上にあって、そこの展示物は新選組近藤勇の捕縛地、みりんという産業の発達史と普通の古代史、中世史、近世史があって、さらに水害の記録が今でも記憶に残る。その流山で辻野 弥生 サンは地域史研究会に参加していて、野田地域に気兼ねない調査が出来たようだ。
 福田村事件は厳密にいうと福田村と田中村(今は柏市)の両村民による虐殺で、事件後の公判で福田村の人が被告人として多かっただけと思う。
 その流山市の図書館の検索でも野田市史の資料編以外の本は検索で出てこないし、さらに千葉市の県立図書館でも出てこない。
 このような事例が全国の地域史であるのか都立中央図書館で聞いてみたい。野田市のような財政的に豊かな町では考えられない。市川市の所でキッコ-マン百年史がある。つまり野田の醤油の統合からの歴史で乱立時代の地域史が無いということになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと豊洲の頑張りの出番

2023年09月05日 | 宅老のグチ
日本政府はまだ中国の海産物禁輸解除を画策しているが、いずれ台湾攻撃なると禁輸は必至で、今から他国と国内消費、それに陸上養殖技術の開発に力を出したほうが良いと感じる。前から自分は福島の汚染処理水の放出は福島漁連の問題でなく豊洲のすべての業者の意識の問題と考えていた。


 東日本大震災後、原発が水蒸気爆発し、放射能が東日本に拡散した。そのため各国は日本産を禁輸として、やっと解除になった。東京都の中央卸売市場築地市場で何回もセシウム等の放射能の講義があった。この時の講師たちはTVのワイドショウに出て来る先生で生で講義の後に質問も出来たが何せ午前3時過ぎから働いている人に午後3時過ぎまでの放射能の講義は質問をする余裕が無かった。もらった書類は会社に持ち帰り回覧に回す。要は不評被害を増大させる誤った情報を出さない出せさせないことが東京都の狙いだった。築地市場人は付き合うとわかるのだが天下の築地意識がある。
 漁船の位置情報を隠し、世界で乱獲している中国漁船は位置証明が出せないため、中国沿岸で取れたか福島沖で捕れたか証明が出来なく、今は中国国民から自国水産物を拒否されている。食に関して政府の信頼性はなく、どちらかと言うと業者よりの中国政府の信頼性が欠けていて、不都合なことを証明できない。なぜならどこで取ったかの記録が正しいのかの証明に関して信頼性が無い。中国新幹線の事故隠しは日本だったら事故分析の記録が後に出て来る。多くの日本の改善は事故分析から始まる。
 今度の水産物流通の混乱を納めるにはは豊洲の人々の努力しかない。中国・香港の日本に来た観光客と、中華系の外国人に禁輸した水産物祭りなどの企画が在って良い気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田村事件の本を読むため都立中央図書館へ

2023年09月04日 | 宅老のグチ
野田市史がある都立中央図書館へ行った。シルバ-パス利用でいつも麻布十番駅から行くのだが、日比谷線の広尾駅より、上り坂がきつく、当然帰りの坂もきつい。駅から出ると横断歩道があって下る。その所に行列のあるタイ焼き屋が今日のお土産予約が入って,開店確認した。麻布十番商店街から上り坂となって、途中の寺院を見ながら進む。道筋には数か所の寺院がある。保育園・アルゼンチン大使館・教会を過ぎ、いつも警察官がたむろして、車を見ている韓国大使館の仙台坂上に着く。そこからテニスコ-トの脇を通って体調確認。水分が足りない時は給水ポイント。自販機もたむしているテニスプレイヤ―の着替え所。有栖川公園に入り図書館へ入る。駅から20分近くなる。それ以上早く歩くと、図書館内で汗が噴き出す。
 事前に検索確認していた(福田村事件)と入力し、出てきたのは15件ほど。1件が下記の本で、他の図書館へ回すような画面。このことで今日の目的は失敗。仕方なく残りの14件で適当に借り出す。

福田村事件  -関東大震災・知られざる悲劇-辻野 弥生著 

 借り出した雑誌はやはり9月1日の関東大震災100年関連と福田村事件の映画評が多かった。映画は事件を様々な大正12年前の話を持ち込んでいて、キネマ旬報2023年9月号で映画評論の仕方が解かる。
 問題は非差別問題の観点から、週間金曜日と部落解放の雑誌が出てきた。
部落解放という雑誌は福田村事件の映画の紹介チラシの誤りを指摘していた。
 ネットの検索で福田村事件を検索すると、この事件で虐殺されていた人数が9名と10名の記述がある。多くの震災時の犠牲者は推定でこの事件の人数が異なっていることには疑問を持たなかったが、部落解放の雑誌によると、犠牲者の中に映画でも強調されていた妊婦の存在から胎児を犠牲者に入れると10名となる。今の胎児は人格がある。映画では犠牲者が寺の敷地で亡くなっている場面があるが、雑誌を見たあと、図書館の3階の地域史料で野田市史資料編近現代2でこの事件の千葉の裁判上の記録から、9人の死体は利根川に捨てられ遺体も今でも見つからないという。
 部落解放の言い分では、当時の検察官の誘導尋問で被告人の供述を朝鮮人と見誤ったとなっていた、戦前はそう信じていたようだ。さらに映画のチラシの誤りで、減刑されていた被告人は大正天皇の崩御に伴って恩赦があって釈放されたという。
 この事件を戦後の野田市は見直しがあって、朝鮮人見誤り説から複合的な要因(社会主義者の運動を含み)と言う解釈に変わった。つまり映画では亀戸事件で警察で殺された人物がこの複合的要因を暗に示す。さらにこの社会主義者の危険分子と扇動していたのが大杉栄を惨殺した甘粕正彦も出て来る。
 映画で朝鮮から引き揚げた教師は朝鮮での独立運動の弾圧で虐殺事件の目撃者と言う設定。事実とフィクションが混じっていて下調べしないと映画評が出せない映画。
 今日本と中国が分断宣伝中でのこの様な時期に震災のような突発自然災害があれば普通の日本人が殺人者になることもありうると感じる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIのBardで福田村事件のことを尋ねる

2023年09月03日 | 宅老のグチ
福田村事件の映画の評判は?
AIの回答
2023年8月23日に公開された映画『福田村事件』は、1923年の関東大震災の混乱の中で香川県の行商人団(被差別部落の人)15名が千葉県福田村(現野田市)で地元の自警団によって9名が殺害された。関東大震災後の混乱や流言飛語によって社会不安を背景に、差別と偏見に基づく暴力によって引き起こされたという悲劇だった。

特定非営利法人香川人権研究所の人の話で「被差別部落の人々の場合は、地元で差別を受けやすいからよそへ行ったり、仕事に就きづらいので、自営業になる…」
 
野田市との関係は?
AIの回答
この映画は野田市内のロケ-ションで撮影されました。また野田市の市民団体や行政の協力を得て、制作されました。野田市は映画の公開を記念して歴史を見直すきっかけとなる作品となりました。
 2023年9月6日に野田市長が初めて公式に謝罪するという。その理由として自警団の組織の命令を出したのが福田村の村長と言うことから来ている。

 野田争議との関係は
AIの回答
 野田争議は1924年から1925年にかけて、野田醤油(現キッコ-マン)の労働争議で直接の関係はないが野田争議の際には、福田村事件の被害者遺族が、労働組合の支援を受けて、事件の真相解明や遺族への補償を求める運動を展開しました。

 この映画でウワサを作った人は甘粕か?
AIの回答
はい、映画『福田村事件』でウワサを作った人は甘粕正彦という人物です。甘粕は当時福田村の近隣に住んでいた陸軍歩兵大尉でした。彼は当時福田村付近で盗難や暴行などの事件が相次いでいると聞きつけ、地元の自警団を組織しました。そして自警団を引率し、福田村をパトロ-ルする際に薬の行商団を襲撃し事件を起こしました。
 甘粕は事件の犯行声明で薬の行商団は『赤色活動家』であり、村に暴動を起こす計画があったと主張していました。

 彼は被差別部落の人や朝鮮人を赤色活動家と見ていたようです。1917年にロシア革命があって、危機感があったようです。野田争議が表面化したのは1924年ですがその前に左翼活動家が野田に集まり始めていました。甘粕も柏に住んだ理由と思われます。

 この甘粕の情報の出所は?
AIの回答
 特定非営利法人香川人権研究所
 千葉県野田市 『福田村事件』
野田市市史 第6巻〚近現代編』 xxこの本は無い。AIの誤り
      『資料編・近現代2』には、福田村事件に関する新聞記事や裁判資料等の史料が収録されています。

 ここまでAIで回答が出ると楽だな。でも野田市の基礎知識があるから質問できる。
 これで都立中央図書館で本を探す時間が楽になる。叔父の資料を探していると野田市には何かがありそうな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田村事件を渋谷で9月1日にみて、その後、震災慰霊堂へ行き参拝

2023年09月02日 | 宅老のグチ
ふとした映画予告編で興味を感じ、公開初日の渋谷ユ―ロスぺ-スで(福田村事件)の映画を観ることとした。渋谷の映画館は東急百貨店の本店跡地に近い所でビルの3階にある。9月1日は1100円の日で予期せぬラッキ-感があった。
 福田村事件とは大正12年9月6日に起きた、千葉県東葛飾郡福田村で起きた福田村村民による四国の行商人15人の内、婦女子を含め9人が虐殺された。この経緯を映画化したのだが事実だけでない脚色もあって時代風景を描いている。2時間17分の映画では震災直前の福田村の周囲の状況を知っていないと理解できない部分もある。
 この利根川寄りの福田村は今は千葉県野田市に入っているが、グーグルマップで見ると柏市にも近い。野田市の付近は利根川に接している村と江戸川に接している村とでは若干違うと叔父の特攻の歴史で野田を調べている内に感じていた。江戸川寄りは醤油絡みの仕事が多い。
 
 野田市の戦前は大正時代からキッコ-マンの統合で急速に発展した。その過程で、江戸時代からの取引慣行の見直しで、様々な問題が生じた。その中で醤油の容器である樽から瓶詰めに変える。季節労働者を手配師に任せることの改革を行っていた。その労働問題改革で野田市に左翼思想の人が溶け込んでいた。これが福田事件の伏線となる。そのため映画では時間と言う制約があってちょっぴり出て来るが多分普通の人は単なる農村の騒動が左翼と朝鮮人が出て来るということがなんだかわからないだろう。当時の野田醤油産業も底辺の仕事は出稼ぎの朝鮮人が担っていた。今の介護関係の人手不足をベトナム等の研修生で補っているのと同じである。亀戸事件(左翼思想の人の虐殺)も出て来るが本当は戦前の最大争議の前半だった第一次野田争議の頃だった。震災時に無政府主義者大杉栄・伊藤野枝 と幼児を殺害した甘粕憲兵隊大尉らしき人もチョット出て来る。大尉はこの時の少し前に柏に住んでいた記録を読んだ。さらにこの映画で日本人と朝鮮人との見分け方で15円50銭と言わせる場面と天皇陛下万歳という場面があった。15円と言うことは麻布十番の在日韓国人歴史館の図書室とかで読んだ本で知っていたが天皇陛下万歳と言わせることは知らなかった。これはすでに併合した朝鮮の話を出したか、昭和の第二次野田争議の終結のきっかけとなった天皇直訴未遂事件を暗喩しているのだろうか。
 特攻した叔父はキッコ-マンの支援した野田農工学校(今の千葉県立清水高校)で学んだ。しかし野田争議に関して今も野田町を二分した労働争議であからさまに語ることは出来ないしこりが残っていると薄々感じる。さらにこの映画では師範学校(学校の先生を養成し、徴兵猶予があった)の地域の見方が理解できた。叔父がなぜ特攻になる可能性のある陸軍特別操縦1期生の試験を親に無断で埼玉師範学校から願書を出し受験し、不合格となり、その後欠員から繰り上げ合格となって他の同期生とより訓練がひと月少ないのに、特攻隊長となったのは意地だったのだろうか。貧しい農民が授業料が安い安定した先生をどう思っていたかが理解できた。
 映画では政治誘導と新聞拡販のために論説を事実より、売れる記事と言う日清・日露の後遺症が残っている。この新聞記事で朝鮮人等の暴動が事実を見なされ、皇民となっている朝鮮人を平気で殺すことを映画で表現していた。日清戦争体験は人を簡単に震災後の社会不安で人を殺すこととなる。日清日露の慰霊碑は戦国時代からの兵農分離となった、明治の屯田兵思想が普通の農民が国の統合のために意識変革が変わった。

 この映画は表面的には暗い映画で中身は濃い。高気温の渋谷を出て、工事現場の渋谷東口バス停より新橋駅行きに乘り、都営大江戸線赤羽橋駅で乗り換え両国駅で降りる。震災記念堂に向かうのだが歩道上には縁日の出店があって、3月10日と違った風景があった。横網町公園にはテントがあって慰霊の人がいたが、機動隊の人もいて何事かと思っていたら、朝鮮人虐殺慰霊碑の前で集会を開いていた。福田村事件では日本人が理不尽に殺された。同時期に朝鮮人、中国人、社会主義者が殺されている。しかし記録類は少ない。なぜなら殺した人は記録しないからで殺された人は探す。今回の福田村事件は目撃者の周辺が自尊心のための記録収集したようだ。
戦前の最大の労働争議が野田市であって、暴力で死者が出たことや、会社派と労働者派の児童を学校の場にも持ち込みいがみ合いがあって、同盟休校騒動もあった。従って福田村事件を語ることは昭和の戦前を語ることになり、戦争への道を震災が拓いたと言える。言論の自由が戒厳令と言うことで簡単に制御出来た。これを今見習っているのが中国でスパイと言うことで治安維持が簡単にできる。それでも天災は容赦しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町で『さらば、わが愛 覇王別姫』

2023年09月01日 | 宅老のグチ
関東大震災の後で日本人が虐殺された福田村事件の上映館を探している所で、気になる映画情報『さらば、わが愛 覇王別姫』と言う映画が出てきた。内容を見ていると30年ほど前に公開され、リメイク映画の様でさらに有楽町駅前のビックカメラの8階が映8月31日までのようだった。
 30年前と言えば確か香港とマカオが中国に返還される前で、共産中国がまだ弾圧していない時期で比較的自由に映画内容を設定が出来た時代だった。
 清時代の末期に京劇の世界に家族から捨てられた二人の男子が時代の波に翻弄され、さらに京劇と言う古い演劇が文化大革命という理不尽な弾圧で友情とか夫婦の愛が破壊される様子を描いている。今の中国が無理した不動産維持政策でこれから東アジアの混乱を招くのは必至で、どう展開になるか気になっていた。
 ロシアのウクライナ侵攻で再び戦乱が起きる可能性が増えて、安易に戦争がはじまりそう。ダンボ-ルと言うどこにでもある素材で飛行機が出来て、それに爆弾を乗せ、無人攻撃が出来るという。今は変化のスピ―ドが早く、映画チケットの様子を見ていると高齢者でもスマホをかざして映画館へ入る人が目立った。ス―パ-の無人レジもだいぶ増え、ついてゆけない。コンビニも多分有人レジが一つとなり無人が増える気がする。
 有楽町のシネマはアンコ-ル上映がある。結構混んでいた。もし中国が再び混乱になると前と違って日本へ避難民が来る可能性がある。アメリカへはアジア人差別があって、うっかり夜は歩けないし、銃世界で問答無用で殺される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする