台風明けの日に都立中央図書館へ行く。目的は千葉日報の福田村事件の報道。9月5日に記事はあったが、被害者の亡くなった日の慰霊碑のあるところの記事は見当らなかった。日本経済新聞の報道では9月6日の慰霊祭の様子が7日の記事で70名ほどという。福田村事件の慰霊碑の写真はsns等に上げることは好まれないという。それは非差別と結びつける圧力であって、今でも理不尽な一般市民による暴行・暴言事件があることを示している。
平時で東京でもあることを自分は知っていて、動画でも今でも見ることが出来る。
約10年前築地市場で一般人が刃物を振り回し平日の昼間に騒ぎを起こした。ユーチュ-ブ動画で(築地市場 刃物男)で検索すると動画が今でも出て来る。犯人は車に立てこもり、警察官が来るまでに、ターレ-(戦車のように平気でぶつける)によって動けなくなり、止まった時に制御棒で運転席周囲のガラスを破壊している動画が見える。都の警備員の制止が遅れたら、集団暴行死も築地では今でもありうるのだ。刃物を振り回したということで正義の行為と言うこととなる。仮に亡くなっても過剰防衛で刑は軽いと思う。福田村事件の映画を観ることは震災という予期せぬ天災で一般人の暴走が起きる。そこには社会不安が根本にあって、差別していた人たちの反抗があると日頃考えている人たちの言論誘導がある。映画では流言飛語を平気で検証せず報道した新聞が売れるからと言って、新聞を批判していた記者を出していた。
横浜の新聞博物館で震災報道に新聞を見ると、上空から見た横浜市が震災の津波で水没したという報道があった。どこに検証があったのだろうか。
あの時代は千葉県東葛飾郡は日本の労働運動の先端地で古い制度と新しい制度がぶつかっている所で、今でも都立中央図書館の3階にある全国の地方史で唯一千葉県野田市史の正史が見つからない。統合で消えた市町村でもある。野田市は正史はないが野田市史資料編が数冊発行している。このような市史の発行形態は他にあるのだろうか。
普通の都市の正史は古代の遺跡、中世は武士の様子、近世は江戸時代の様子、明治以降は県政の発展史となり、高度成長期で終わる。
市川市の図書館で千葉県の地域史があって、野田市は資料編があるのみで、その代わりに野田市市史研究と言うのがある。第11号に福田村村長から1962年に野田市市長となった新村勝雄氏の経歴と業績が書かれていた。彼は数期野田市の市長を務め、衆議院議員となった。野田市議会は保守系が多く、革新系の新村氏は苦労したようだ。
さらに野田市市史研究の15号には同盟休校の顛末と言う文があった。これは第二次野田争議の最大の問題事件であった。この顛末が福田村事件の調査をした人のきっかけとなる野田市では語りたくない話があって、誰も福田村事件を調べられないと言っていた。
何があったのだろうかはこの同盟休校事件から来ていると思われる。野田市の第二次の労働争議は死者も出たくらい激しいもので、戦前の長期ストライキの記録がある。醤油の鉄道輸送が、トラックの発達で、キッコ-マンの工場から東武野田線駅までの輸送から、直接に得意先に届けるトラック業者を新規のトラック業者を入れたことから始まる。それは新規の工場発足に備えるものだった。そこに既得権のトラック業者の反発と労働組合のキッコ-マンへの不信感があり、さらに左翼思想の人が下請け業者に入り扇動した。労働組合は生活協同組合を作り、利根川と江戸川に挟まれた狭い野田市の商業需要を奪ったので野田市商人は労働組合に反発するものもあった。争議が長くなり組合員の子供が500名ほど野田市野田小学校に通っていたが、小学校の同盟休校の手段を用いた。この時の野田小学校の校長の話が市史研究に出ている。彼は公平な行動をしていたが急増する小学生のための校舎建築等の便宜と資金をキッコ-マンに依頼するしかなく、組合からキッコ-マン寄りと見なされ、同盟休校を校長から反対されても止めなかった。同盟休校の最大の問題は学校年度末の卒業問題と言うことを労働組合は知らなかった。今でも学歴は日本では必要で履歴書で小学校中退は子供の親が金が無い、働く意欲が無い、文字が読めない等の人生となることを意味していた。さらに福田村事件のようなことに非差別部落出身と見なされる可能性を生じさせた。このことと昭和天皇の前に労働組合の幹部の直訴未遂事件で、キッコ-マンが妥協し、争議は終わった。労働組合は敗北し、野田市市民の間に傷を残した。野田市小学校は戦後に消え、今は野田中央小学校となっている。市史研究の本によると野田小学校の最盛期は小学生が2000名と言う大きな小学校で60クラスあって最大80教室もある写真がある。日本の当時の労働問題の騒動地は九州八幡、栃木足尾、醤油の野田市だった。
福田村事件を野田市の正史に記述することが事件の被害者への謝罪に繋がると思う。ただこれは相当困難と素人目にも思う。そうしないと都立中央図書館の地方史コーナ―で唯一の正史の無い市となる。