『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

あと1週間で長期休暇突入!

2006年12月13日 | Weblog
昨日は凄く惨めな日記だったから今日は自慢話だす。

実は来週の22日からリフレッシュ休暇を取ることにしました。
実に18連休。つまりあと1週間で長期休暇突入!
ちょっと自慢です。

我社はかつて、某国営放送で「日本一休暇の多い会社」として
紹介されたことがあります。
春のGW,夏休みは共に9連休。正月休みは最低で7連休。
カレンダー次第では11連休と云う年もありました。
今年は7連休で1月5日に仕事始めの後に3連休。
つまり5日は殆ど仕事にならず、呑みに行く仲間を見つけに行くようなもの。

年次休暇は世間と同じですが、消化仕切れなかった日数は
第一保存有給休暇として60日。
それが一杯になると更に第2保存有給休暇として90日、
合計150日は別枠でストックできるのです。
したがって、定年前はこれに年次有給休暇の40日が加わり、
190日間、ほぼ1年間有給休暇で休める。
この間に再就職の準備や自分で仕事を始める準備が出来る。

第一保存は自己啓発の名目で有給休暇とは別に使用出来るし
怪我や病気で休む場合は、申請すると保存休暇から使うことも出来る。
これは自慢できる会社のシステムです。
それに、僕のように気が向いたら休んじゃう休暇の取り方も
認められている。

こういったシステムは、かつて僕が役員(議長)をやっていたことがある
労働組合がしっかりしていて、会社の業務に協力的で
ストなどは基本的にやらないといった信頼関係の上に
成り立っているから出来る業です。

そんなわけで年末は21日の午後から休暇にしてしまったのだ。
かといって何処へ出かける訳でもなく、ひたすら自宅で
ギター弾いたり、ふらりと出かけたりするつもり。
一番の理由は、嫁さんが年末は29日まで仕事なので、
子供の冬休みと合わせて出来るだけ一緒に過ごそうかと・・・・

そして、夜は気に入ったライブにでも出かけるつもり。
クリスマスイブは良いライブが沢山あるのだけど
さすがにこの日は出かけにくい。

もう一つの自慢は、今日の写真。
これ、太る直前の9月に市民大会で準優勝したときの写真。
僕のフォーム、なかなかでしょう?
この試合、写真のフリーキックで先制したのですよ!
このフォーム観れば、僕がどの程度サッカーを
やっているか判るかと・・・・・
エッ?興味ない?
そんなぁ・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする