『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

お客様は神様です!

2011年02月26日 | Weblog
お袋が亡くなって、今日で5週間。
来週は七七日(49日)の前に、いよいよ納骨。
なんだか、あっという間に時間が過ぎてしまっている。
今日は残務整理に追われた一日。
芝居の稽古も有ったのだけれど、平日は仕事でほとんど何も出来ないから
週末に集中してやるしかないので、今日も稽古は欠席。

まずは朝一番で、自宅のインターネットの解約。
今までNTTコミュニケーションズ(OCN)とプロバイダー契約をしていたのだけれど
Tcom(旧Tepco)の光ファイバーがマンションにつながっているのでそれに変更した。
それでNTTにプロバイダーの解約の電話をしたら、連絡先が違うとの事。
NTTコミュニケーションズ(OCN)とNTT東日本は別会社だって、
言われるまで気がつかなかった。

しかし、電話対応してくれた女性の感じが凄く良くて
本来、Tcomがやるべき連絡がOCNにされていないらしく
対応してくれたNTTの女性から、OCNに連絡してくれるとの事。
問題が起きたら、またNTTからこの女性が連絡をくれると聞いて、
僕は『それじゃぁ、問題が起きたら声が聞けるんだぁ?どっちがいいか解らないね?』
と冗談を言って切ったのだけれど、なんだかNTTの対応が凄く親切で気持ちよかった。
サービスの基本っていう感じがしたね。

昼前に、また長女とお出かけ。
長女のトランペットを購入した管楽器専門店へ行き、
トランペットをリペアに出して、ついでに今流行のカラフルなケースを買ってやった。
長女が選んだのはブルー。アメリカ製で、入荷まで一ヶ月かかるそうだ。

その足で、お袋が亡くなって空き家になっている荻窪の家へ行き
測量会社に頼んであった境界線確認書に署名捺印。

それからまた、実家の電気や水道の支払先変更の連絡。
実家を取り壊すまで、まだ家の中を片付けるのに時間がかかるので
その間、電気や水道、ガスが使えないと不便。
電話はJCOMというところで、ケーブルテレビと一緒にインターネットと
3点セットで契約していたのだけれど、さし当たって電話以外は不要。
電話も特に使わないのだけれど、基本料金は対したこと無いので保留。
電話したどの窓口も、凄く対応が良くて請求書の送付先を自宅に変えて貰った。

今日、感じたこと。
電話の対応って言うのは、顔が見えないから印象が悪いと
その企業自体の体質や会社の質までが悪いといった印象を植え付ける。
まさに会社を代表して応対してることになるんじゃないかな?

自分は技術職で、外部の電話に対して横柄なことがある気がする。
そんな時、相手はやっぱり『会社』の対応として見るんだろう。
お客様は神様です。
亡くなった三波春男の言葉は、どの世界でも同じだなって
ちょっと考え直してしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする