『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

医者に行ったのに・・・・・痛い!

2015年07月03日 | Weblog

今日は休暇。 
朝一番で、新宿にある東京医大の口腔外科に『親知らず』を抜く相談。 
雨が降って居たけれど、東京医大は地下鉄の西新宿駅の真下にあり、 
家から30分程度で着く上に、傘を開くことなく濡れずに病院まで行ける。 
こういった時に、都心に住んで居る良さを、感じますね。 

受付開始は8時から。平日の朝一番のせいか?意外とガラガラ。 
歯医者からもらった紹介状を見せて、5分も待たされず口腔外科へ。 
口腔外科でも、殆ど待つことなく、診察開始。 
まず、レントゲンを撮影して、担当医に会うまで、15分程度。 
都会の大病院のイメージとは余りにも違うので、何だか拍子抜け。 

担当医から、親知らずを抜く際の、いわゆる『重要事項』の説明を受ける。 
何でも、僕の親知らずは前に向かって伸びているので、簡単に抜けないとのこと。 
横を切開して、抜かないとならないらしく、ちょっと大がかり。 
その際に、切開する箇所のすぐ下に、顎の動きを司る神経があるので、 
それに傷がつくと、顎や舌の動きや感覚に支障をきたす可能性があるという。 
ただ、その確率は1~3%だと言う。 
簡単に言うけど、1%って言うと100人に一人、3%だと30人に一人、 
意外と高い確率で失敗するってことになるんじゃないの?・・・・。 

かと言って、もう5年も逃げ回って、挙げ句の果てには虫歯になって、 
結局は更に、面倒な事になっちゃった。これも、自業自得だなあ・・・・。 
そんなわけで、今回は嫌々ながらもやるしか無いのです。 
手術の後は、痛む上にかなり腫れるらしいので、夏休み中の7月29日に 
親知らずを抜くことになった。 
それまでに、他の歯の治療を進めておいて構わないという話で今日は終わり。 
会計が終わったのが9時半と、予想外の早さだったので、これなら東京医大の先生が言う、虫歯の治療が出来ると、一旦帰宅してから、午後の診療で歯医者に行ってきた。 

歯ぐきに麻酔をして、虫歯を削って、セメントで埋めたんだけど、 
何だか顔が腫れ上がったような感じ。 
口が上手く閉まらず、飲み物は、口からこぼれるし、煙草も上手く吸えない。 
麻酔っていうのも、初めての経験だからなあ・・・・ 

腫れが引き始めて、何とか晩御飯を食べられたけど、ついでに痛みが出て来た。 
歯医者に行って来たのに、行く前より痛いじゃないの! 
それも、かなりズキズキと痛みが増してきた。 
あしたは、右肩のリハビリに行くので、朝も痛かったらその後かあ… 

そんなわけで、歯が痛いので早めに寝ます! 
明日は、痛みが引いていますように・・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする