『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

会社生活最後の夏休み

2015年07月27日 | Weblog

夏休みも3日目。
昨日はサッカーの後に、秘密基地に戻って大量の洗濯。
助っ人のユニフォームと審判服3着の都合8枚。

洗濯して思うのは、ストッキングの汚さ。
どうやって洗ったのか?泥の色がこびりついている。
ソックスは、やっぱり個人持ちにさせたほうが良さそうだな。

ストッキングだけ手洗いしたら、結構落ちるじゃないの・・・・
これは普段、洗濯機に放り投げて洗ってるだけだな。
手洗い+マッサージシャワーでかなり綺麗になった。

それと背番号をストッキングにも書いておけと言ったのに
殆どのメンバーが実行していない。
本当に言うことを聞かない連中ばかり・・・・・

一通り洗濯したら、お昼になった。
昼からは灼熱の中、三鷹の自宅近くの歯医者に行って、
痛み止めと抗生物質を2日分処方してもらった。
明後日の、抜歯(親知らず)まで何とか痛みを抑えないと・・・・

その後は自宅に戻って、嫁さんの帰りを待つ。
娘がエアコンを切って出かけたらしく、ドアを開けたら
結構な室温になっていて、ウサギのウーがぐったり・・・・・
までは行かないけど、ちょっと暑くて可哀想。

急いでエアコンを入れて、部屋の温度が28度まで下がった。
ウサギは暑さに弱い上に、ウーはもうお爺ちゃんなんだから・・・・
あぶない、危ない・・・・

嫁さんが帰宅したので、一緒に車で買い物に出かけて
夕飯は僕が作ってやることにした。
リクエストは以前作った、『鶏の胸肉のトマト和え』。
胸肉を軽く塩コショウして、小麦粉にまぶして狐色に焼く。

トマトのぶつ切りに、賽の目に切った胡瓜、大葉、
新ショウガのみじん切りをめんつゆで和えて、なじませる。
出来た頃に娘たちも帰宅してちょうど良かった。
出来たトマトの和え物に煎りゴマを加えて、お皿に盛って鶏肉を乗せる。
最後に粗引き胡椒とカイワレ大根を載せて出来上がり。

思ったより美味しくできて、評判は上々。
仕上げはめんつゆと、トマトから出た汁にご飯を絡めて
冷たいリゾット風。
これがさっぱりして、娘も喜んで食べていた。

今年は会社生活で最後の夏休み。
何にも考えず、気ままに過ごそうと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする