昨日は鴨居に1×4SPF材を貼り付けましたが、今日はその下部に見切り板として、
1×3SPF材を貼り付けるため、午前中にホームセンターへ行ってきました。
慎重に反りが少ない板を選び、1×3を6枚と、1×2を2本、それに加えて
10㎜×15㎜の雑巾摺りを10本、天板の扉に使う蝶番2種類を購入してきました。
鴨居の下に1×3SPF材を貼り付け、鴨居の下の梁を隠す板を取り付けました。
壁同士が角を作っている場所には見切り板を取り付けました。
この見切り板は丸鋸を固定して、20㎜角の1×1材にちょっと複雑な加工をして上手く作れました。
工具の使い方が上手くなってきた証ですね。
角の見切り板も上手く取り付きました。
実は昨日取り付けた鴨居の板も3㎜の凹みを作ったのですが、トリマーは扱いが難しく、
真っすぐ溝が切れないので、スライド丸鋸を少しずつずらして3㎜の凹みを作り、
柱を乗り越えるようにして固定したものです。
板の固定にはコースレッド(細い木ネジ)を使用して、ビスの頭はキャップを被せて目立たなくしました。
買って来たSPF材の中に、節の部分が変色している板が有って、
このまま売れずに棄てられちゃうのか?
なんて、何だか気になったので購入して、わざわざ見える所に使いました(笑)
明日はサッカーの試合があるので、作業はお休みです。
1×3SPF材を貼り付けるため、午前中にホームセンターへ行ってきました。
慎重に反りが少ない板を選び、1×3を6枚と、1×2を2本、それに加えて
10㎜×15㎜の雑巾摺りを10本、天板の扉に使う蝶番2種類を購入してきました。
鴨居の下に1×3SPF材を貼り付け、鴨居の下の梁を隠す板を取り付けました。
壁同士が角を作っている場所には見切り板を取り付けました。
この見切り板は丸鋸を固定して、20㎜角の1×1材にちょっと複雑な加工をして上手く作れました。
工具の使い方が上手くなってきた証ですね。
角の見切り板も上手く取り付きました。
実は昨日取り付けた鴨居の板も3㎜の凹みを作ったのですが、トリマーは扱いが難しく、
真っすぐ溝が切れないので、スライド丸鋸を少しずつずらして3㎜の凹みを作り、
柱を乗り越えるようにして固定したものです。
板の固定にはコースレッド(細い木ネジ)を使用して、ビスの頭はキャップを被せて目立たなくしました。
買って来たSPF材の中に、節の部分が変色している板が有って、
このまま売れずに棄てられちゃうのか?
なんて、何だか気になったので購入して、わざわざ見える所に使いました(笑)
明日はサッカーの試合があるので、作業はお休みです。