Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

夏秋なすのそうめん☆

2020-08-14 21:00:07 | 岐阜クッキングアンバサダー

猛暑が普通になってしまって・・・

慣れって怖いです

本日も最低気温が28度、最高気温は35度。

朝から30度越え。

冷房の室内から廊下に出るだけで・・・

 

岐阜クッキングアンバサダーをさせて頂き、農産物をたくさん送って頂いています。

その中から、なすを使ったお料理を

 

岐阜県で栽培されるなすは、大きく2種類だそうです。

「千両」と、長なすとよばれる「筑陽」です。

前回は千両をつかったので、今回は筑陽を使います。

長なすと呼ばれる種類で、皮も果肉も柔らかいのが特徴です

長くて、柔らかい果肉を生かして・・・なすのそうめんを作りました。

 

   

 

   *材料(2人分)

長なす(筑陽)              2本

大葉                   4枚(千切り)

茗荷                   1個(縦半分に切って、小口切り)

ミニトマト                適量

青ねぎ                  適量(小口切り)

片栗粉                  大さじ3

 

めんつゆ                 お好みのものを薄めて

 

      

 

       

 

   *作り方

1、なすはピーラーで皮を剥いて、水にさらす。

 

   

2、1をスライサーで薄くスライスし、細切りにする。

   (切ったものから、水にさらす)

   

   

   

 

3、アク抜きが済んだら水分をペーパーで取り、ビニール袋に入れ片栗粉を全体にまぶす。

  

4、たっぷりの沸騰した湯でサッと茹で、氷水にとり、大皿に盛り、薬味をのせる。

  (2、3回に分けて茹でるごとに、すぐに氷水に落とし冷やす)

 

     

  

お好みで、柚子胡椒を・・・  

 

  

  

片栗粉がコーティングされて、ツルッと喉越しがいいです

  

 

  

  

夏バテ気味の方、食欲のない方にもオススメです

私は・・・食欲ありますけど

  

本日のひるがの高原ユリの様子・・・

花が広がり重くなってきたので、また元の重量感のある花瓶に戻しました。

これだと、どっしりしてひっくり返りませんから

  

 

最後の1個の蕾、今日は開きませんでした、明日のお楽しみ

それにしても、花もちの良いのに驚きます。

この暑い時期にしっかり咲いてくれています

 

  

      

オンラインショップで旬の岐阜県産農畜産物をいますぐお取り寄せ!
JAタウン 飛騨・美濃うまいもん広場
ぎふーる楽天市場店
※この企画は一部に岐阜県の補助事業を利用しています
 
 
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ