本日も28度と、10月にしては暑い日になりましたけど。
真っ青な空を見上げると、秋を感じました。
おおいたクッキングアンバサダー×レシピブログに就任しました
2021年10月から2022年9月までの約1年間活動します。
大分県産の野菜や果物を使って、美味しいレシピ紹介したいと思ってます。
自分自身も大分県の事をもっと知り、楽しみながら魅力を実感したいです。
そして、ブログを通して、皆様にも大分の魅力を発信したいです。
よろしくお願いします。
で、早速送って頂いた「大分産味一ねぎ」を使って、、、
大分産味一ねぎの揚げ巻き焼を作りました
今回送って頂いたのは、、、
「大分県産みつば」
大分県産のみつばは水耕栽培で作られ
βカロテンを多く含む緑黄色野菜です。
JGAPの団体認証を取得しており
安全・安心なみつばです
「大分県産みつば」
大分県産のみつばは水耕栽培で作られ
βカロテンを多く含む緑黄色野菜です。
JGAPの団体認証を取得しており
安全・安心なみつばです
「大分県産味一ねぎ」
大分県北部の肥沃な大地で栽培された「大分味一ねぎ」は
日数をかけてじっくり育てており
ビタミンやミネラルも豊富に含んだブランド小ねぎです
クール便で配送していただき、新鮮そのもの
10束ずつ頂いたので、早速ご近所さんや友人に配り、喜んでいただけました
さぁ、新鮮なうちに作りましょう
*材料(2人分)
大分産味一ねぎ 1束
薄揚げ 2枚
お好みで、、、ポン酢・大根おろし・一味など
*作り方
1、薄揚げは、キッチン挟みで周りを切り開き、1枚を2枚にする。
(菜箸を転がしてから開くと、はがれやすい)
2、大分産味一ねぎは根元を切り、長さを4等分に切り、4つに分ける。
3、揚げの上にねぎをのせ、クルッと巻き、巻き終わりを爪楊枝で止める。
4個同じように作る。
4、フライパンに並べ、中火で両面じっくり焼く。
(揚げがカリッとするくらいまで、フライ返しで押し付けて焼く)
斜め半分に切ると、見た目も良くなって、食べやすいです
加熱すると、ねぎが甘くなってます
おろしポン酢に一味をふって、、、さっぱり頂きました。
ねぎは大好きで、小口切りにして密閉容器で保存しています。
薬味としては、欠かせませんけど、、、
今回は、薬味としてだけでなく、おかずになるレシピを作りたいと思ってます。
ネギの季節になりますね
三つ葉って保存できないのでしょうか?
薬味としても必要な物だけど、私は酢みそ和えが好きです(^^)
こちらにはないのですが、教えていただき
ありがとうございます
薄揚げと巻いて・・凄く美味しそうですね
ホント、ネギは加熱すると甘くなりますね
こちらでは、菜箸でコロコロしなくても
中が空いてる油揚げが売っていますがwatakoさんの方は?
それだと、お稲荷さんも簡単、楽できますよ
今度、つくってみたいです
わたしもおおいたクッキングアンバサダーになったんですよ。
うちにはまだ届いてないですよ。
今日、来るのかしら?
冷蔵庫に入らないわ。
お揚げで巻いて、焼くって、いいアイディアですね。
いいお酒のアテになりそうです。
おいしそう。
斜め切りがカッコいいなーと思いました。
さすがwatakoさん^^
ぜひ作ってみたいレシピですね。
三つ葉はどのようにお料理されたのでしょう。
ついつい薬味でしか使わない
ネギが主役メインのネギの揚げ巻焼き
とっても香ばしくやけてて
美味しそうです
斜め切りがポイント~流石です。
ホント…三つ葉って保存できますか
こちらの料理も知りたい知りたい
香味野菜、どれも大好きです。
ねぎは、特に1年中欠かしません
青ねぎに限らず、白ねぎや玉ねぎも加熱すると甘くなりますよね
みつばの保存方法、また後日紹介しますね。
そうですね、私も大分県産はピーマンをよく見かけます
青ねぎは、高知県産が多いかな
アンバサダーに就任すると、その県産の物をまずは、探します
酢味噌和えも良いですね。
そうですよね、スーパーによって仕入れ先が決まってるようですから、、、
でも、よ〜く見ると2種類あったりします
まずは、アンバサダーの県産のものを探します。
不思議と、よく見かけるようになります
かこさんの方は、中が空いてる揚げがあるんですね
こちらでは、あまり見かけないような、、、
稲荷揚げも、真四角のを三角に切って使います
コロコロしなくて良いのは
わぁ、もりもんさんもおおいたアンバサダーなんですね
±0の時以来2度目
私は、10名の中に選んでもらえて嬉しいです。
もりもんさんは別格だから、当然でしょうけど、、、
よろしくお願いします。
Zoom、参加されますか
本日、届きましたか?