串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

瓜割の滝

2012年03月09日 | 旅-関東・中部

 加賀インターから北陸道に乗り武生インターで降りる。

武生インターで降りた目的は越前おろし蕎麦。

「御清水庵」は定休日なので「たかせや」へ。

3度目のたかせや、ちょっと飽きてきたかな? 

再び北陸道で敦賀インターまで。

敦賀で降りて国道27号線(丹後街道)で上中町にある「瓜割の滝」を目指す。

うっそうとした杉木立の中を歩き、名水百選に選ばれている「瓜割の滝」へ。

滝というので上方を眺めるが見当たらない。

 この落差の少ない滝が「瓜割の滝」なんだ。

 

 水中には珍しいベニマダラという藻類が繁殖していて、この為水中の石が
赤く染まっているというが、この程度の色の石なら案外どこにでもあるような。

 

 どなたが着せたか紅い帽子がよく似合う。

 周辺は若狭瓜割名水公園として整備され、車を停めた駐車場に水汲み場があり、
ここでペットボトルに水を頂いて帰る。