話がアチコチに飛びますが、「きたぐにでの旅」は終了しました。
「新穂高温泉でのお泊り旅」を続けます。
村営せせらぎ公園駐車場で車を降り、荻町の合掌作り集落を写しに。
墨絵の世界、色があるものに思わずレンズを向けてしまう。
車から降りた人は、「であい橋」という名のつり橋を渡って集落へ。
下を流れるのは庄川。
ライトアップは2月19日で終わっている。
2年前、平瀬温泉「ふじや」に泊まり、宿のマイクロバスで送迎してもらい
ライトアップを見に来た事がある。
多勢の観客で、写真撮影に適した場所は早くから陣取りされ、写す目的ははずれた。
雪が強くなってきた。
日曜日とあって観光客は多い。
外国人も東洋系だけではない。
さすが世界遺産!
これだけ降られたらカメラどころではない。
連れは寒い、見たくないと車で待機。
いつも思う事だけど、欲のない人だ。
時間とお金をかけて旅に出るんだから、見なくちゃ損だと思うんだけど・・・。