MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

水彩画展示会

2008年11月27日 | まち歩き

知人の画が出展されている水彩画グループ展示会に出かけてきた。

展示ギャラリーも、こじんまりとした青山の素晴らし会場であった。

初日であったため出品者や水彩愛好者が多勢見えていて、すばらしい作品と作者との出会いがあった。

038 出品者には、現在指導者として活躍されておられる方が多く、その一人にいつも参考にしている画家の作品もあり、

知人に紹介を受け大きな財産を得た気分である。

多くの作品を鑑賞することが、上達の秘訣であるが、多くの来場されている愛好者とお茶をしながらの『水彩談義』で、感性を磨く有意義な時を過した。

展示作品には、海外のスケッチ旅行での作品が多かったが、毎年グループでスケッチ旅行に出かけているそうだ。

041 帰路に渋谷に回り岡本太郎の壁画『明日の神話』見に行った。

渋谷マークシテイで一般公開されたばかりで、制作後30年以上行方不明だったそうで、大きな話題となっている。

通行人のみならず、わざわざこれを見に長野から来たのだという旅人が、

カメラを向けメモを取っていたのが印象的であった。

岡本記念館もすぐ近くであるが、ゆかりの地である渋谷が「安住の地」なのだろうか?話題はつきないようだ。

042 作品『明日の神話』は、「原爆が炸裂した悲劇の瞬間」を描いたものだそうであるが、

大きさや色や大胆なデザインに圧倒された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする