朝から日傘が欠かせない日々が続きます。皆さまお元気でいらっしゃいますか?
大阪から名古屋に来た36年前。大阪より名古屋の夏の方が暑いことに気づきました。尾張野の空に日傘は必需品です。遅足さんのこの句。空に日傘を開く。なんだかダイナミックな感じがしました。
容子さん:「尾張野」という言葉と、傘をひらく瞬間の風情が良いです。
千香子さん:尾張野という言葉は あまりなじみがありませんでしたが
尾張野の四季とかいろいろ使われていると知りました。
亜子さん:尾張野は尾張平野のことだと思う。日傘との取り合わせがすばらしい。ドローンで上から見るように揖斐川や木曽川、山並みまでが見えるスケールの大きな句。
そして、こちらは私の句。
武家屋敷静かに日傘進みけり 麗子
母の故郷大分県杵築市には坂のある武家屋敷が残っています。その坂を静かに進む着物姿の女性をイメージして作りました。亡き母の幻影だったかも知れません。
童子さん:日傘の人もこの句を詠った人も麗人に違いないw。静かに進みけりが武家屋敷の空気を一切乱していない感。今回一番惹かれた句です。
ありがとうございました。麗人ではありませんが麗子でした。
皆様今日も一日乗り越えましょう。