575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

あづかりし犬のよく吠ゆ金木犀   佐保子

2017年11月12日 | Weblog
金木犀は中国から伝わった花木。「犀」の文字があるのは、
樹皮が犀ににているところから。何と言っても香りに特徴があります。

ちょっと旅行に行く間お願いと言われて預かった犬。
飼い主が恋しいのでしょうか。よくなきます。
金木犀という季語によって、犬を間にした二人の関係が
ほんのりと香ってくるようです、という素晴らしい読みも。

金木犀といえばこんな句が。

  見えそうな金木犀の香なりけり  津川絵里子

また歌人の加藤治郎さんがツイッターで。

  金木犀の香りが目にみえるようだ。雨が近い。

俳人も歌人も同じような感性をもっているんですね。
加藤さんのつぶやきは、もう歌になっています。    遅足

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地言葉と浅間指さす萩の寺 ... | トップ | 吾亦紅友の消息口籠る   すみ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事