575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

春菊や湯に放たれて踊りだす  麗子

2021年02月18日 | Weblog
今朝はまた雪景色。ヒーターの前から離れられません。
春菊メール句会も終わりました。また、皆様からのコメントなどを載せていきたいと思います。

香り高く彩り豊かな春菊。冬の鍋料理に欠かせません。
くつくつと煮え始め、春菊の手足が踊るかのように揺れている状況を詠んでみました。
選句していただいた方のコメントです。

殿様:擬人化による躍動感あふれる句。
能登さん:確かに踊りだすような動きですね。 
郁子さん:湯に放たれた春菊の様子が目に見えるよう、春の躍動感も。
泉さん:鍋物で湯気とともに踊っている様子。
亜子さん:春菊の葉は、お鍋に入れる時、ホウレンソウなどに比べて軽いと思うので踊るという感じがよくわかる。
紅さん: 動が効いている。

ありがとうございました。実は、私、正直に言うと春菊は好んでお鍋に入れないのです。すき焼きにも(笑)
まだまだ子供の味覚なのでしょう。
今夜は寒の戻りでまた皆様のご家庭の食卓にお鍋登場しそうですね。春菊も踊るかな?麗子



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月 春菊句会の発表です! | トップ | 春菊や花のみ愛でし乙女あり... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (郁子)
2021-02-18 09:35:09
春菊の葉先のひらひらが目に見えるようです。
青みも増しますね^_^
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事